※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子ども1人を自宅保育中で時間が足りず、家事も最低限。子どもとの触れ合いを大切にしたいが、他のママと比べて落ち込む。

子ども1人を自宅保育してるだけなのに時間が無さすぎる
自分にも家事も最低限しかできてなくて
顔は一気にふけこみ、家は整理整頓したいところまみれ

でも子どもが起きてたり、何かに夢中になってる時以外は
ちゃんと子どもと触れ合いたい

インスタとかでみるママと違いすぎて落ち込む

コメント

みー

お子さんとの触れ合いを大切にされていて素敵です😊
整理整頓したくてもなかなか手が回らないですよね、私も同じくです。

インスタ落ち込みますよね。。
私は落ち込んだら、そのアカウントしばらくミュートしてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんとできてるのかわかりませんが😅
    確かに見ない努力も必要ですね😅

    • 3月26日
ままり

子どもとの時間を優先しているのであれば仕方ないですよ!
子ども放置で家事優先すれば綺麗にはなるでしょうじ時間もたくさんできるでしょう。それをしないのはママさんの意思ですよ😊落ち込む必要はありません☺️

見ているインスタの人や世の中の他のお母さんたちがどんなことをしているかは分からないですが、私もママさんの考えと近くてメイン育児の家事オマケで今を生きているので仕方ないよね!と思ってます👍
なぜ時間がないか?という理由まで把握できているのですから、本当にしなきゃいけない時にはお子さんとの時間を少し削って、できることをしていったら良いと思います。
この数年家が整ってなくたってそれ以上のメリットや宝物をたくさんもらっていると思いますよ♡子どもが小さいのなんて今だけですから☺️今は子どもとの時間を満喫していると割り切りましょー!
私は上の子が一歳くらいの時、子供を疎ましく感じてまで完璧に家事をしたくないしそこまで求める必要はないよねと思いました👍笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭

    • 3月26日