※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母のヒステリックな態度に悩み、自分も同じようになっているのではと心配しています。子供に怒りをぶつけてしまうことがあり、自己嫌悪に陥っています。精神疾患かもしれないとも考えています。

実母が超ヒステリックなタイプで、子どもの頃は怒鳴られることや嫌味言われるのも日常茶飯事でした。少しでも自分を否定されたり、尊重されていないと感じると猛攻撃してくる感じです💧包丁持ち出すこともたまにありました。仕事が多忙で、あまり話を聞いてくれる感じでもなかったです。ただ親としてやるべきことは全てやってくれたし、機嫌いいときはめちゃくちゃ愛情注いでくれました。
孫が生まれて母も定年で仕事を辞めてからだいぶ丸くなりましたが、たまーに出現するブチ切れモードが来ると、昔のことがトラウマみたいに蘇ります。。
そして一番悩んでいるのが、母の嫌なところを私も引き継いでいるのではということです。4歳の子がいますが、普段は母を反面教師に、理不尽に怒鳴ったりはしないと決めてます。ですが半年に一回ほど自分でも引くほどのキレ方をしてしまいます。手は出ませんが怒鳴り散らしてしまいます。自分が精神的にに余裕がない時にめちゃくちゃワガママ言われて子どもに手を出されて、、というパターンが多いです。すぐ我に帰って謝りますが、ああこれでは母と全く同じじゃんと。。もうすごく自己嫌悪だしそんな自分が大っ嫌いです。何か精神疾患なのかなとも思います。実母さんがヒステリックだった方で、同じような方いますか?

コメント

たらふくうさぎ🐰

読んでて私の母のことかと思いました😅
私も普段は感情的に怒らない、大声出さないと決めてますが、今の怒り方母と似てたなと自己嫌悪に陥りることがあります💦
疲れてると自分の嫌な怒り方をしちゃうので、タンパク質と鉄分を意識して摂ってます。
少しは改善できてるかな〜と思ってます。
自分でも引くほどキレた時はどうして怒っちゃったか話して、嫌な怒り方してごめんねって謝ってます😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、今の母に似てると思うと自己嫌悪ですよね、、自分が嫌いになります。。
    タンパク質と鉄分が大事なんですね!私も意識してみます😣ありがとうございます😭

    • 3月22日