※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がマックスポーツのスイミングで水中歩行ができない理由や、飛び込みの練習のメリット、教え方について知りたいです。

マックスポーツのスイミングについてご存知の方、水泳経験のある方にお聞きしたいです。

子供の幼稚園で月数回スイミングがあるのですが、提携してるのがマックスポーツです。
先日、練習の成果報告として小さい賞状のようなものを貰って来たんですが、課題として「一人で水中歩行ができません。」と書かれていました。

習い事として別のスイミングスクールに通ってて、一人で足のつく台の上を歩いて移動してるし、顔つけ、ボビング、伏し浮きはできます。
今は背浮きや板キックの練習をしています。
なので、水中歩行ができないというのがどういう状況なのかよくわかりません💦
歩けないわけはないと思うんですが、何がダメなんでしょうか?
水中歩行ができないからなのか、子供は今だに無級のまま(バッジなし)です…

また、習い事では飛び込みの課程がありません。
水慣れができたらビート板でのバタ足練習ですしコーチの前でも絶対に飛び込みません。
プールサイドに座った状態で足から入水します。
立ち飛び込み、板飛び込みができることでどういったメリットがありますか?
私自身はスイミングを習った経験がなく学校の水泳授業のみです。
授業では、危険だから絶対に飛び込んではいけない!と言われていたので、飛び込みができるようにならないといけないというのが疑問で…
スイミングで飛び込みを練習させるのは一般的なのでしょうか。

マックスポーツは背泳ぎ→クロールの順で教えるのも習い事とは違うし、気にせず割り切って習い事の方を頑張ってくれればいいとは思うんですが😅
長くなりましたがどれか一つでも教えていただきたいです!

コメント

えん

マックで水中歩行というのは水の中を歩くのではなくて、足つかないプールで腰にヘルパーつけて自転車を漕ぐみたいな感じで足をグルグル回して進む。みたいなやつです!
私が幼いときは、自転車こぎ と呼んでました…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!😳
    習い事のスイミングスクールでも水慣れや板キックのグループではそれやってます!
    でもあくまでウォーミングアップ、準備運動の一環という扱いで、コーチの手で支えてもらってもOKみたいな感じなので一人でやることはあまりないです…
    きっと怖がってできなかったんでしょうね💦

    「水中歩行」という言葉だけでは分からなかったのでやっと理解できました!
    ありがとうございます😊

    • 3月22日
  • えん

    えん

    うちの行ってるマックスポーツでは、水中歩行がまだ不安な子には腰ヘルパー+アームリングを付けて練習→先生が練習をみて大丈夫そうだったら片腕外す→大丈夫そうなら両方アームリング無しで腰ヘルパーのみ。と少し段階ふんでました😊

    もう一つのスクールでは先生と一緒なのに、マックでは1人で…だと不安ですよね🥲
    少しずつ慣れてくれたら良いですね☺️

    • 3月22日