※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園と家用の外靴を分けていますか?幼稚園用に名前を書く必要があるため悩んでいます。気にされていますか?

幼稚園や保育園用の外靴と家用の外靴は分けていますか?
同じでいいかと思っていたのですが、幼稚園に履いていくものには名前を書かないといけないのでそれを普段使いするのもなと…
みなさんは気にされませんか?

コメント

ありんこ

2足用意してて、うちは服にも使う名前入りのタグシールを貼ってるのでじっくりみないと名前わからないです。

なので幼稚園の時とお休みの時の靴は一緒ですね。

ういたろ

分けてないです。一緒です✨
名前もデカデカと書いてますが気にしません。笑
すぐ足が大きくなるので分けてたら勿体ないって思っちゃいます😂😂

はちみつ。

分けてます!
幼稚園が白靴指定なので🙆‍♀️

指定がなかったとしても分けてたと思います!
靴に名前書くと思うし 私は気になります💭

りかな

わけてます!
保育園の靴、普段のお出かけ靴(ブーツとかサンダルとか)。
休みの日に公園などで遊ぶときは保育園の靴持って行って履き替えてます😊

はじめてのママリ🔰

置き靴なので分けてますが、うちは特に名前の場所指定はないのでシュータンの裏にシール貼ってるので、普段使いで履けないことはないです☺️
踵とか見える位置に名前記入って決まっているなら分けます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    というか一緒うちは一緒ってことなのかも🤭
    普段靴は自宅で履く&保育園入り口までの靴
    保育園用は保育園の外遊び用
    ってことでした💦

    • 3月19日
りょ

初めはわけてましたが今は分けてません!名前は靴のベロに書いてるので靴脱がないと見えないです☺️

comugico.

完全に分けてます🙆🏻‍♀️

幼稚園用は息子に選ばせたド派手なカラーものですが、私服で履く靴はNIKEやVANS、adidasにしてます😂

幼稚園用ほんとはニューバランスにしたいけど、お友達の影響でキラキラの赤!とか蛍光黄緑とか履きたがるので、それで満足してもらってます(笑)