※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

出張中に必要な下着を購入した経費、一般的に経費で落ちるかどうかについて教えてください。

経費で落ちるの?
みなさんの感覚を教えてください。
たとえば新幹線を使って出張に行きましたが新幹線が運休になり帰れず、一泊して帰ることになりました。
翌日も仕事(接客業)ですが、替えの下着を持ってきておらず、近くにコインランドリーがなかったため(安物の)新しいブラ、パンツ、キャミソール、ストッキングを購入しました。

自分で今後も使う私物ですが、出張中に起きた新幹線の運休というイレギュラーがなければ必要なかった出費です。

これらの下着類って一般的に経費で落ちると思いますか?

コメント

れい

厳しい気がします
買わずに済ませるならざっと手洗いできる程度だし、上司からの指示でもないので…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私は社内の経理の担当をしてるのですが、このような申請が上がってきたので迷ってます😂
    本人は経費で落とすことは部署内の上司の承認はもらっているようなのですが
    こんなものまで経費で対応するのか…?認めていいのか…?と思いまして🤣

    手洗いでも何とでもなるレベルですよね🥹

    • 3月19日
ママりん

うちの会社はダメですね💦
宿泊費以外は経費で落とせないです。
その代わり宿泊だと日当が3000円出るので、それで賄うかなーと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ダメですよね😂
    私も宿泊費以外でかかったものは自費でしょーという感覚です😂

    • 3月19日
y

税理士事務所職員でした!
あまり無いケースですが、私がもし全て経費としているのを監査した時は、全然OKにしてしまうかもしれません😂
ブランド物とかならダメですが、衛生面的にも無いと困るものですし…
会社の規定があるのなら、それに従うべきですが、意外と色んな無茶をしてる会社を見てるので、全然私なら許容範囲です😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    経費で全然オッケーの感覚なのですね!
    私はズボラなのでこのケースだと2日連続同じ下着で過ごせるので衛生感覚が違うかもですね🤣

    • 3月19日