※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

ロングスリーパーで、自由に寝たいと思いますか?子どもが好きだけど、自由な生活に戻りたいです。誰にも邪魔されずにぐっすり寝たいです。

ロングスリーパーで寝るのが好きな方、自由に寝たいとか思わないですか?

恥ずかしながら独身時代は休日は11時とかまで寝て、ご飯食べてまたベッドでダラダラするようなぐーたら生活してました😅
子どもは好きですが、こんな自由きままな生活に戻れるなら戻りたいです😵

というか、誰にも邪魔されずにとにかく寝たいです。
自由にぐっすり寝たい、誰にも邪魔されずに好きなことしたいとか思いませんか?

コメント

deleted user

思います🥺
私も11〜12時に起きてました、独身時代だけじゃなく
結婚してから子供産まれるまでも😂
夫が休みの日に朝二度寝したりお昼寝したりたくさん寝かせてもらってます😅
実家頼れないので頼れたらたくさん寝られるのに、、って思います🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります😭
    うちも実家が遠いので、実家頼れたら爆睡できるのに〜って妄想ばかりしてます🥲
    本当自由に寝たいですよね💦
    ありがとうございます✨

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

私も子ども産まれるまで同じ生活してました😂
邪魔されずにゆっくり寝たいし、好きなことをしたいのもわかります🥺
旦那は休みの日いつもお昼頃まで寝ているので羨ましいやらイライラするやらです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もうすべてうんうんと頷きながら読みました😭
    本当自由に寝たい!!好きなことしたい!!です
    ありがとうございます✨

    • 3月19日
まーこ

めちゃくちゃわかります。
ダラダラ最高ですよね!
今は子供に早朝起こされたり夜泣きがあったりなかなかきついです。
自分の好きな時間に起きて好きな時にご飯食べて好きな事して生きたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ダラダラ最高ですよね😂
    すごくわかります!!
    1日でもいいから自由な生活に戻りたいです。笑
    ありがとうございます✨

    • 3月19日
New mam

ロングスリーパーです!
独身時代の休日なんて
0時に寝て15時まで寝る事もありましたよ笑

父子家庭で母が家にいなかったので、実家暮らしの頃はよく祖父母に心配されました笑
祖父なんて「物音もしねぇ、起きてこねぇ、死んだんかと思った!」って自室まで来てくれたことがあるくらいです笑
祖母には「そんなに眠ってばっかりで病気じゃねぇんか?」と心配されました笑

  • New mam

    New mam

    とにかく寝たいです。
    本当に…子供が生まれてから睡眠時間の借金が増えるばかりで…
    物忘れも酷くなって、イライラして…
    年に1回でいいから誰にも邪魔されずに15時間は寝たいです😭

    • 4月19日