※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園でママ友関係に悩んでいます。仕切りたがりのママさんがいて、距離感を保ちたいです。ママ友との関わり方について心配です。

4月生まれ、春から幼稚園入園です!

無理なく通えるゆるい小規模の私立幼稚園なのですが、
説明会行ったらすでにママ達でグループが😅

わたし自身、あまりママ友いないし無理に作らないので
あー、こうゆう感じか、、、となりました💦

すでに、仕切るリーダーぽいママさんとか様子見てたら分かりました🤣

幼稚園、結構ママ友とがっつり絡まないと厳しそうでしょうか?🙇‍♀️挨拶程度のそこそこの距離感希望してます😭

コメント

ママリ

マンモス私立幼稚園に通わせてますが、そこまでガッツリなママ友いません!!
私もめんどくさがりでややこしいのがいやなので😵
確かにリーダー居てますよね😵‍💫
わたしのところにもいてますが、挨拶程度です!!
でも娘の仲のいいお友達のママとはやはり絡むことが多く連絡先は交換してます!!
娘が仲のいいお友達のママだから悪い人は居ない!と思って付き合ってます🤭(実際めっちゃいい人です!)

  • ママリ

    ママリ

    小規模で新入生23人、ギリ2クラスって感じなのでPTAとかまわってきそうです😅💦

    実は、男の子ママさんで赤ちゃんの時にたぶんあちらから気が合わないと思われて、
    関わりなかったママさんが居るのですが、その方がリーダーぽい感じでした笑

    男の子ママさんやし、そこまで絡みは無さそうですが🥹

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

全然挨拶だけで済ませる人いると思いますよ😊
ニコニコして、挨拶して、あとはしれーっとしてれば平気かなと。
ただ、子供が「○○ちゃんと遊びたい!」とかになると、やっぱり相手のママと接触必要になりますけどね💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね🥹
    公園遊びくらいならいいかなっては思ってます🤣

    女子校、女子の職場で生きてきたのでほんと女子ぽいの苦手すぎて💦

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んなママ友グループあるので難しいですよね💦
    私がよく遊ぶメンバーは定期的に企画してみんなや家族ぐるみで遊ぶけど、それ以外の無駄なやり取りはなく、さっぱりしてて付き合いやすいけどべったり系は私もきついです笑。

    • 3月19日
まめ

わたしは挨拶する程度にしてました💦
深入りすると変な噂が流れたり、ランチ会だとか誘われたらヤダ……と思って😵‍💫
子供同士が仲良いママとはLINE交換しないと不便なのでしてましたが、子供同士が仲良いママ達だけでいいかなってかんじです😅
今働いてるママも多いので距離感あっても問題ないですよー👍

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね🫠💦

    実は、まだ赤ちゃんの時に頑張ってママ友と仲良くしないとと無理したのですが、
    噂や悪口大好きなママと運悪く出会い、グループラインやインスタ削除されたりと散々な目にあったのでそれ以来ママ友恐怖症です😅💦

    わたしも、仕事する予定なので感じ悪くならない程度に頑張ります😂

    • 3月19日
  • まめ

    まめ

    気の合う人とはもちろん深くていいと思うのですが、一旦仲良くなると付き合いを辞める時にまた言われますからね……
    ママ友の噂とかほんと面倒です😭

    子のためにやる、くらいでいいと思います!

    • 3月19日
もな👠

幼稚園は行事の係とかもあるので、ある程度絡まないと難しいです、、
行事の係によっては待ち合わせて買い出しなんて内容もありました😭
LINEのグループつくったりも💦

小規模だからこそ、みんな顔見知りになるし、〇〇のお母さんってきちんと認識されるのでやばいやつ認識されるとかなりダメージありますよ笑
最低限の挨拶やコミニケーションはしっかりしといたほうがいいと思います、、!

それにしても説明会とかで既に仲良いママさんとか異次元ですよね
私もこの前次男の幼稚園の説明会行ってびっくり😮‍💨どこで知り合ってるんだろwww

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    ライングループの会話入れないタイプなので笑
    厳しいなあ😂、、、

    とりあえず、きっちり挨拶とコミュニケーションはしっかりしようと思います!!


    いや、ほんとに笑
    わたし、地元じゃないのでそもそも友達居ないのもありますが
    どこでそんなタメ口で話すほど仲良くなるんですかね?笑🤣

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

私も小規模の私立幼稚園で、説明会の時点でもうママ友グループできてて、入園したらもう同じクラスのママさん同士呼び捨てで呼び合ってる方がほとんどみたいになってました💦
私だけ誰も知り合いいないって感じになりました😭
入って1年経ちますが、顔知ってるママさんがちらほらいるくらいで、知らないママさんのほうがほとんどです😅
誰とも連絡先交換することもなかったし、全然絡まなかったです。
挨拶くらいですが、全然やってこれてます😉

やなこ

長男年長で3年目、
次男年少が1年目ですが、
うちの園は学年によってママさんの雰囲気が全然違う印象です。

長男の学年はサバサバ系?のママが多くて、
仲良しグループ?は一応あるものの、
常にグループでかたまったりはしていなくて、
近くにいるクラスのママと誰とでも話す雰囲気です。

次男の学年のママさんたちは、
結構がっちり?大きなグループがあって、
お迎えの時などいつものメンバーでかたまっておられる感じで、
私はそこにはふんわり関わるくらいで、
長男と次男両方の学年で一緒のママさんが近くにいればそのママ達と話す感じです😅

ちなみに、園で仲良く話すママはいますが、子供なしでランチに行くようなママ友はいないです😺
それくらいが私の性格的に気楽かなと思っています😊