※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が母乳を欲しがり、食事があまり食べなくなった場合、断乳を考えても良いでしょうか。

断乳したほうがいい?
普通の食事より母乳を欲しがるようになったら断乳したほうがよいでしょうか。
1歳5ヶ月です。
これまではなんとかご飯食べさせてましたが、最近急にあまり食べなくなり、かと思えば母乳は沢山欲しがります。(これは相変わらずなんですが)
断乳したほうがよいでしょうか。

コメント

ママリさん

私も最近断乳しました。
1歳超えてからおっぱいへの執着が悪化してきたことと、
授乳自体がストレスになったからですが🥲
後ご飯もよく吐いてたのですが、
断乳して以降、私より食べてます。びっくりします🫢笑
ただ断乳するとなると
ママの強い意志がないとできないので、
するなら覚悟を決めてしたほうがいいです❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断乳は寂しくなかったですか?

    • 3月18日
  • ママリさん

    ママリさん

    寂しかったです🥲
    2日目は胸ガチガチでその痛みと、
    子供がおっぱいくれくれって泣くので
    私も泣きそうになりました😂
    ただ保育園も始まるので決心してやめました。

    • 3月18日
まぁママ

保育園などに行く予定が当面なければやめなくていいと思いますし、ママが楽なやり方で栄養とらせれば良いと思います!🙆‍♀️

  • まぁママ

    まぁママ

    続きをすみません。うちも食べないな〜なんて悩んだ時ありましたが、食べなければ自分が食べればいいや〜って諦め心で買った市販の米粉パンケーキを焼いて出してみたらヒットしたみたいでそこから急に食への興味が湧いて食べるようになりました!🥞
    あとは大きくなってきたら母乳だと栄養面気になるんでフォローアップミルクに早々と以降しました! 何かの参考になりましたら🙏

    • 3月18日