※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが単語を真似して言うことは喃語ですか?

発語ってどう判断したらいいんでしょうか。
まだオウム返し程度なら発語ではないですか?

生後10ヶ月で私たちが単語を言うとオウム返しできるようになりました。
「ママ」「パパ」「ばぁば」「あーぷん」「カーカー(カラスの泣き真似)」を言います。

「あーぷん」はおかいつを見てたらルチータたちが言うのを真似しだしました。
「カーカー」は鬼滅の刃を見ていたらかすがいガラスの真似をしていいました。

これはまだ喃語ですか?

コメント

deleted user

まだ模倣なので発語ではないですね!真似ではなく自発的に言えれば発語としてカウントしていいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    自発的に言うのが発語なんですね!
    保育園入園の書類で発語があるか書かないといけなくて迷ってました(笑)

    • 3月18日
ママリ

発語は自発的にママに向かって「ママ」、いぬを見つけたときに「わんわん」とか言えたら、ですね!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    保育園入園の書類で発語の有り無しを書かないといけなくて迷ってました(笑)

    • 3月18日
メル

みなさんが言うように、発語は自発的なものからだと思います(*>ω<*)
でもそれだけ喃語が豊富なら、そのうち発語もありそうですね♡
うちはかなりおしゃべりさんですが、まだ真似はしません!

どれが1番最初になるか楽しみですね👍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    自発的なものが発語なんですね!!
    保育園入園の書類で発語の有り無しを書かないといけなくて迷ってました(笑)

    最初はママって言って欲しいなぁ😍
    あーぷんに取られると悲しすぎます🤣

    • 3月18日