※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぽ
雑談・つぶやき

育児で息子が暴れたり泣いたりで悩んでいます。怒りや罪悪感があり、楽しい思い出を作りたいと思っていますが、うまくいかない日々が続いています。

育児向いてないのかもしれない。
最近は日中息子が癇癪起こして暴れまくってるか泣いてるか。
ご機嫌で たのしいねぇ なんてなることがあまりない。
車に乗せれば「おうち帰りたい!!!」と泣き叫ばれお出かけもままならない。家に入れば家にいたですぐ「テレビテレビ」。見せなければ癇癪を起こしおもちゃを投げつける。殴る。ご飯の時間になって「ごはんだよ」といえば「いらない!あっちいけ!!」と怒鳴られ食べ始めたかと思えば「バナナ。ヨーグルト。」今日はないよと言えばご飯をひっくり返され...などなどもうどうしていいかわからないし、寝る時に「今日も一日中怒っちゃったな」って思って「いっぱい怒ってごめんね」って言ってたら息子も言うようになっちゃって私の罪悪感MAX。「いっぱいおこってごめんなさい」って言われて、こんな小さい子に何言わせてんだろって申し訳なくなって、明日はもっと余裕ある育児したいって思って寝て起きて、また怒っての繰り返し。ほんとはもっと笑って欲しいし楽しい思い出作りたいだけなのに怒ってばっかりよくないってわかってるのに、申し訳なさでいっぱい。

コメント

s

お疲れ様です😭イヤイヤ期、つらいですよね😭😭😭わたし上の子のイヤイヤ期でパニック障がいになりました😂ほんとにそれほどつらい!なにしてもヤダヤダだし言うこと聞いてくれないしもう3歳近くとなれば力も強くて叩かれると痛いしどこかに連れてくにしてももうだきかかえていくのも厳しいですよね😭😭テレビテレビでぜんぜんいいと思います!!わたしは上の子二歳半くらいのイヤイヤ期に二人目のつわりも重なってほんっとテレビばっかりでした。完全に放置じゃなくて一緒にみるとか、パウパトロールかっこいいね!みたいに話しかけてみるとか、少しでも関わってたらもう100点だと思います!!!もうご飯もいらないって言われたらそっかー、ママ先に食べとくねーって言っとけばいいと思います!でもひっくり返されると心折れますよね…もうなにをどうしたらいいかわからなくなりますよね…いつかは終わると言われても、いまがつらいんですよね😭わかります😭

ごめんねも大事ですが、大好きだよをたくさん伝えたらいいって聞いたことあります!こどもは基本的にはママに笑っていてほしいらしいです。でもイヤイヤ期は脳のアップデートみたいなものでしょうがないことで、ママが嫌いとか困らせたくてやっているわけではないらしいので、ほんとアップデートが終わるまで待つしかないのですが、ご自分を責めないでくださいね😭長々とごめんなさい😭

  • ぴぽ

    ぴぽ

    遅くなりましたがコメントありがとうございます🥲♡いずれ過ぎ去るものだとしても新生児期もそうですが「もっと余裕もって接すればよかった」と反省することが多いので適度に息を抜いて育児楽しみたいと思います🥺!ままに笑っていて欲しい、で泣きました🥲そうですよね、ごめんねがおおくなりがちだったのでもっと大好きを伝えてアップデート待ちます!ありがとうございます🥺♡

    • 3月21日
優龍

毎日毎日
お疲れ様です😭

息子くんの今の癇癪やわがままは
成長の一途です。

絶対何年も続きません。
必ず出口があります。

私はもう、
大きい子を持つおばちゃんですが、
一つ、経験として
言いたい事があります。

癇癪のひどい子は
賢い子だと思っています。
精神年齢が高い、賢いから
自分の思うようにならないもどかしさが爆発しているんだと思っています。

それを
自分で納得して理解できるようになったら、本当に落ち着いておりこうさんになるはずです。

私は何人もそういう子供のお友達を見てきました。
絶対出口があるので、
今は、しんどいかもしれませんが、
耐えてください‼️

ベロが丘みな実(胎動わかったぞ〜🙌)

お気持ちよくわかります🥲
癇癪シンドいですよね😭
自分の関わり方が良くないからこんなに激しいのかと責めてしまいますよね😭

でも終わったらものすごく成長します🥺
いつまでかわからず毎日毎日辛いとは思いますがどうかぴぽさん自身を責めないで下さい🥺

私は癇癪中はとにかく刺激を入れない。という事を学びました🥺
興奮している時は安全を確認しながらとにかく見守る。
声をかけるとそれが更なる刺激になるのでひたすら見守る。
落ち着いた時に「どうしていいかわからなくなっちゃったんだよね?」「大丈夫、ちゃんとわかるようになるよ」と抱きしめて一緒に泣いてました。
それを繰り返すウチに癇癪後に息子から「なんかわからなくなっちゃって泣いちゃったの」と言い出すようになって「うんうん、そうだったんだね、お腹が空いてたのかな?」と話し合いができるようになりました。

お互い疲れてくるので距離を置けるなら誰かに一時的に見てもらうのも全然ありです。
辛かった日々を昨日の事のように思い出しますが今は泣いても癇癪は起こさずちゃんと気持ちを伝えてくれるようになりました。

きっと大丈夫です。
またいつでもママリで吐き出して下さいね。