※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

子どもが生まれてから看護師になろうと学校に通い始めた方いますか…?👩‍⚕️

子どもが生まれてから看護師になろうと
学校に通い始めた方いますか…?👩‍⚕️

コメント

まむまむ(25)

私ではないけど友達が子育てしながら学校通ってなりました!!

はじめてのママリ🔰

私、看護師ですが職場にそういう方いますよ!
特に珍しくないです!

はじめてのママリ🔰

私ではないですが、私の母がそうでした!
妹を出産して勉強して看護学校に受かり、妹が1歳になる直前から保育園に預け、看護学校に3年間通って看護師になりました!
夜遅くまで勉強、朝も早く起きて勉強している姿をいつも見てきました😌
学生をしつつ家事も育児もこなし本当に大変だったと思います…
私も看護師ですが大学の同期にもママさんいましたよ!

いちご🍓

看護師ですが専門学生時代クラスの3分の1はママさんでしたよ😃

はじめてのママリ

看護学校のクラスに2人いましたよ☺️旦那さんが協力的だったり親と同居だったりと、周囲の協力は不可欠ですが不可能ではないと思います☺️

ままり🔰

うちの母です🙋
子どもを2人産んでから
看護助手→准看護学校→准看護師→正看護学校→正看護師 とキャリアアップしてました🥹

はじめてのママリ🔰

私の叔母がそうです!
子供2人居ますが二人目産んでから離婚したんですが離婚して子供を保育園に通わせながら看護学校へ通って、循環の資格を取得して現在も働いてますよ🙆