※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の無償化は3歳児クラスからです。3歳になったらと思っていましたが、少子化対策とは言えない状況ですね。

保育園の無償化って、3歳児クラスからなんですね🥹
3歳になったらかと思ってました😂
少子化対策とか言いながら、子育て世代には優しくないですね🥲

コメント

さや

そなんですよ😭

しかも子供2人目は保育園料半額って言っても上の子が卒園したら満額に戻ります…
変ですよね…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ😨そうなんですね🙄
    意味わからないですね😂

    • 3月17日
piyomam

幼稚園は満3歳からです。
なんか変ですよね😅

モケット

うちは認可外保育園なんですが、条件が月に64時間以上、私も働いてないと無償化にならなくて。
😥

deleted user

うちは幼稚園なので3歳になってからです!
保育園と違うのは謎ですよね😭

それとうちの自治体は2人目保育料無償化始まるみたいです。

ちゃむ

うちの地域は3歳の誕生日で無償化です!
4月産まれ羨ましいです笑

🍠

3歳になったらは幼稚園ですね!

momohana

3歳児からですよね😩
うちの自治体は2人目半額ですが、非課税世帯や低所得者のみ2人目半額です!それ以外は1人目計算で満額かかります😵‍💫