※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りをするようになった子供に対する対策や心配について相談しています。うつ伏せ寝に関する練習や布団での対応についてアドバイスを求めています。

寝返りをするようになったらみなさん睡眠の時とかどのように気をつけてますか?

1人目のときうつ伏せ寝が大好きになり、何回も起きて直してをしてましたが、諦めた覚えがあります😂

今回下の子、どうしようかなって感じです。
一緒の布団に寝てますが、何か対策ないでしょうか?
うつ伏せの練習とかさせた方がいいのでしょうか?1人目より全然練習させてないです💦

コメント

ままま

うつ伏せ何回直しても結局数秒で元に戻るので諦めました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これって対策しようない感じですよね😂
    寝返り防止アイテムは危険とかネットにでてるし、何が正解かわからないです😂

    • 3月16日
  • ままま

    ままま

    無理です🤣
    とりあえずセンサーしてたけど誤作動すごいし、諦めるしかなかったです笑

    • 3月16日
めー

寝返り返りができるようになるまで、子どもを壁側に寄せて寝返りできないようにしてました!
寝返り返り習得後は顔周りだけ気をつけて、自由に寝かせてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーそういうことした記憶が…壁に寄せてみます☺️

    • 3月16日
ままりチャン

寝返り防止ベルト使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    使ってみてどうですか?

    • 3月16日
  • ままりチャン

    ままりチャン

    最初は良かったんですけど今は力強くてベルトが負けてます😂けど今はもう寝返り返りできるし、自分で顔の向き変えたりするのであんまり気にせず、起きたら治してあげるぐらいです!

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り返りができるようになると比較的安心ですよね🥺
    参考になりました♪ありがとうございます!

    • 3月17日