※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
お出かけ

赤ちゃんを抱っこしてバスに乗るのは危険かどうか、旦那の判断が正しかったか気になります。

1歳児の赤ちゃんを片手で抱っこして(ヒップシート等何もなし)バスで立って乗るのどう思いますか?

私の息子は素手抱っこだと結構暴れるというか、興味がある物に手を伸ばそうと体を反らしたり、歩きたいから降りたがったりします。
なので正直片手抱っこで長い時間はきついです。
それに私的には片手で赤ちゃんを抱っこしてバス乗るの危なくない?と思っているタイプです。。

それを踏まえた上で本題なのですが、、
今日旦那と一緒に息子をベビーカーに乗せたままバスに乗りました。
バスが動き出せば比較的大人しく乗ってくれる事も多いし空いていたのでベビーカーのまま乗りました。本当は抱っこ紐で乗るのがベストだったのでしょうが、今回はそこの指摘は無しでお願いします。。

ですが、乗車中息子がバスの降車ボタンを発見してしまいそれを押したい!と騒ぎ出してしまいました。
どうにか他で気を逸らそうとしてもダメですずっとギャーギャー叫んでいたので、他の方に迷惑と思った旦那が私に「もう抱っこしたら?」と言ってきました。
私は最初に書いた通り抱っこでバスに立って乗るのは危ないと思ってる派なので1度は断ったのですが何度も言ってきたので仕方なく抱っこしましたが、もし急ブレーキとかされたら…とヒヤヒヤしながら乗りました。

確かに騒いでしまっていて周りに迷惑はかかってしまっていましたが、でもそれ以上に息子の安全の方が大事じゃない?!と私はイライラしてしまいました、、。

片手抱っこに慣れていればまだマシかもしれませんが、私はそもそも片手抱っこ自体苦手で、息子も体を反らすタイプなので余計に怖くてもちろんその事を旦那も知ってるのに。。

今回の状況では旦那の判断が合っていたのでしょうか、、?
私の考えが間違っているのでしょうか、、?

コメント

のり

私なら余りにも騒いでしまうなら抱っこすると思います💦
というより旦那様がお子様を抱っこされれば良かったのでは?と思いました💦

  • りりり

    りりり

    旦那の判断が正しいんですね😔
    確かに旦那が抱っこしてくれれば良かったですね、、笑

    • 3月17日
わんわん

わたしもその状況なら抱っこします。安全ももちろん大事ですがバスって狭い空間で、騒がれると本当に響くので気になっちゃいます💦
旦那さんも居るなら交代で抱っこするとか、長時間になるなら最悪一回降りるとかしますね…。

  • りりり

    りりり

    旦那の判断が正しいんですね😔
    勉強になりました!

    • 3月17日
hana 🪷

うちの子は動いてないベビーカーにはあまり乗っていられない派なのでバスに乗るとしたら抱っこ前提です 🙂‍↕️
バスの作りや他の乗客の方にもよりますが片手抱っこにならない立ち位置を探します!例えば背中で寄りかかそうだったり左手で片手抱っこして、右手を掴まれるポールのようなところに回してから子供のお尻や背中の方にまわすような感じですかね!

  • りりり

    りりり

    抱っこして乗るもしくは片手抱っこでも乗れる場所に立つべきでしたね😔
    勉強になりました!

    • 3月17日
ままり

私もその状況なら抱っこしたと思います💦
でもうちの旦那なら私には抱っこさせずに自分で抱っこしてくれると思います。
足踏ん張らせながら暴れる子を抱くのって大変ですし…

  • りりり

    りりり

    旦那の判断が正しいんですね😔
    そうですよね、旦那が抱っこしてくれれば良かったですよね笑

    • 3月17日
なあ

抱っこします

もし○○したら
とか考え始めたらなにもできないし周りにも迷惑かけるし自分もしんどくなるのでささっと抱きます

わたしはご主人の意見側です💦

  • りりり

    りりり

    旦那が正しいんですね😔
    勉強になりました!

    • 3月17日