※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

公園で保育園の園児たちとトラブル。初めての経験で遊びずらい雰囲気。どう対処すべきかアドバイスを求めています。

お子さんいる方、公園でのトラブル?というかご意見ください🙇‍♀️🛝


公園に行ったらすでにどこかの保育園か幼稚園の園児達がいました。先生らしき人が2人。

子供はブランコしたそうでしたが、園児たちがたくさんいたので後にしようね〜と他の場所で遊んでました。

20分くらい経って子供が我慢できずにブランコに走って行き、2個あるうちの1個に座ったら
先生が『えぇ〜( ̄▽ ̄;)』と言い苦笑いされ。


すいません😣と言い、みんな待ってるからちょっとだけねと子供に言い、ほんとちよっと、1.2.3漕ぎくらいして移動しました。(先生と園児達にガン見されていたため)


公園に行った時園児達がいること初めてだったんですが、こういう場合はみなさんどうしてますか?
気にせず遊ぶ?
それともたくさんいるからとこういう時は行くの辞める?

保育園併設とかではなく色んな人が利用する公園なのに、すごい遊びずらい雰囲気があり、、
今後のためにアドバイスください🙇‍♀️

コメント

空色のーと

順番抜かしとかしてもいないのにその反応されたら、「はい?失礼ですけどどちらの園ですか?」って私なら聞いちゃいます🤭

ママリ

気にせず遊びます!子供が園児達のことを気にして楽しめないようなら移動しますが…。

それに先生の反応おかしいですよね。普通は園児に対して「お友達も遊ぶから譲り合いしようね」って教えるべきです。
最悪電話でクレーム入れます😂

はじめてのママリ🔰

ついこの前 公園いったら
園児がたくさんいたので
やめて帰りました 🤣🤣

はじめてのママリ🔰

私も行ったら園児がいっぱい居た経験があります。
トラブルを避けたいので、違う公園に移動しました。思う存分遊べない子供が可哀想と思ってしまってすぐ移動します。

メンマ

気を使って避けることはしますが、先生のその態度見たら園にクレームいれますね。
その電話対応次第では市町村に電話してクレーム言います😂🙌

いぬ🐶

順番を抜かしちゃったとかですか??
よく保育園の子と遭遇しますが、みなさんお邪魔しちゃってすみません、、!!みたいな恐縮した感じの先生たちが多いです!なので例えば順番に並んだとしても先にいいよ!と言ってくれるような先生たちが多い気がします😲
順番抜かしてないのにその感じなら、その先生に問題がありますね!

はじめてのママリ🔰💕

気にせず遊んでいいと思いますよ😊そういう言い方をされると帰りたくもなりますよね💦

ママリ

私は園が分かるならクレームの電話しますよ!

はじめてのママリ🔰

入園前よくありましたがそんな対応されたことありません💦

いつも一緒に混ぜて遊んでくれたりが多かったです🥺

私もクレーム入れたい笑