※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

親に20万まで出してもらい好きなものを選ぶことになり、鯉のぼりを選んだが、将来孫にもプレッシャーをかけず選んでもらいたい。ありがたい方を教えてください。

雛人形、鯉のぼり、兜などを親に買ってもらう場合、どう言われるのがありがたいですか?

うちはありがたいことに「20万までなら出すから好きなもの選んでね」と言ってもらいました。
最初は玄関とかにちょこっと飾る小さいのでいいか〜と思ってたのですが、そんなに何万も出してもらうなら立派なの買った方が親は喜ぶのかな…?と考えてしまい、結局ベランダに飾る本格的な鯉のぼりを選びました。
初節句から数年たち、出すのが億劫になってきました🥹やっぱりこぢんまりしたのにしておけば良かったと思ってしまいます…
もちろんこちらが希望を押し通せば良かっただけの話ですし、うちの親の声のかけ方に問題があったとは思っていません😓

でも将来的に孫ができて買ってあげることになった時、プレッシャーをかけずに高いのでも安いのでも伸び伸びと希望のものを選んでもらいたいです。
皆さんだったらどちらがありがたいか、いいねお願いします🙏他の案があればコメントください!

コメント

まい

①20〜30万を上限に好きなものを選んでね👍

まい

②初節句のお祝いとして10万程度を渡す。飾るものを買ってねとかは言わない。

ママリ

金額など言われずに、「好きなの選んで!」って言われて好きなの選ばせてもらいました!

  • まい

    まい

    ありがとうございます☺️

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

うちはお金というより、置くスペースとか考えて2人が欲しいもの教えてね☺️って感じでした✨

  • まい

    まい

    ありがとうございます☺️

    • 3月15日