※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

2人目妊娠中で、上の子が1歳半で抱っこが必要。出産経験者の同様の経験や出産の安全性について教えてください。

2人目妊娠発覚したばかりです。
上の子がまだ1歳半なのでもちろん抱っこや抱っこ紐をしないと行けない時があります。
まだ理解ができないのでお腹に乗ってジャンプしたりしてしまいます💦
もちろんできる限り気をつけますが2人以上出産された方同じような感じでしたか?
無事に出産できてますでしょうか?

コメント

しましま

上の子が1歳3ヶ月で妊娠しました。
乗りかかってきたり飛びかかってきたり、小さいとどうしても止められなかったりしますよね。
抱っこもいっぱいしていました。
スリング使って臨月でも抱っこして歩いていました。
上の子が活発な子で大変ではありましたが、無事出産しましたよ。

ゆのまま

6歳2歳3ヶ月の3児の母です!
3人目妊娠した時同じような状況で上に飛び乗ったり、抱っこしたりと結構してました!
8ヶ月くらいまでは抱っこ紐で抱っこしてましたがそのくらいにはお腹に赤ちゃんってうっすら理解してる(多分)みたいだったので飛び乗ったりジャンプは無くなってました🙆‍♀️
座って抱っこ、短時間だけ立って抱っことかは時々💦

切迫ではないけど初期から張りやすい体質ですが3人目は38週ぴったで誘発、3448gでした😌

もこママ🔰

上の娘が1歳5ヶ月で妊娠しました💡
横になると上に乗ってくるので
横ならないようにしてましたが
抱っこなどは仕方ないのでしてます💦

出血とか腹痛とかなく順調なので
安定期入ってからは
一緒に縄跳びしたりお馬さんしたり
アクティブに遊んでます😅

赤ちゃんの経過が順調で
出血やお腹の張りとかが
なければ普段通りの生活で
大丈夫じゃないかなー?と思います💡

4k..mama

抱っこ紐は私がきついんでしてないですが、抱っこは普段通りしてます!
お腹に激突されたり寝てる時に蹴られたりは日常茶飯事で、気をつけてはいますが回避できないです😅
それでもみんな無事出産できてるし、今お腹にいる子も元気に育ってます😊

ミルクティ👩‍🍼

2人目と3人目、6ヶ月の時に妊娠が判明しました🥹

抱っこ紐で抱っこ、お腹にダイブ、蹴られたりしました😅

3人目、妊娠中、2人目をラッコ抱きしたりもしていました😂

何の問題もなく出産できましたし、元気に育っています☺️

もも

上が7ヶ月のときで、ビッグベビーちゃんだったので、抱っこも重くて大変だったり、お腹乗ってきたりしましたが元気な子が生まれました👶🏻
ただ切迫気味で薬は飲んでましたね💦

ままり

長女が10~11ヶ月頃に2人目の妊娠発覚でした!

まだ歩きたてでヨチヨチだったので私のお腹に着地したり抱っこが多く、お腹がなんだかチクチクする痛みが時々ありママリで質問した時は 子宮が大きくなる痛みとみなさんに言われましたがやっぱり不安だったので受診したところ子宮内で出血してるといわれ切迫流産と言われたことがあります😓

幸い私は無事元気な赤ちゃん出産でしましたがやっぱりこればかりは一概には言えないので、気をつけたり周りの手を借りるしかないと思います😭😭

お腹になんか少しでも違和感を覚えた時は受診してみてくださいね😢
先生の口から 大丈夫だよと言われたら安心できますし、何かあった時は早期発見に繋がると思うので😭😭