※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすてら
子育て・グッズ

息子は同年代の子供が苦手で、1人で遊ぶことが多い。児童館でのママたちは理解があるが、1人のママは息子を巻き込もうとしてくる。息子が泣くと面白がって笑う子もいる。親の考え方の違いに戸惑っている。

息子は同年代の子供達が苦手で、公園や児童館に行っても基本1人で遊んでいます🔅
叫ぶ子や叩いたり絡んでくる子が特に苦手でそういう子が近くに来るだけで泣いてしまうので、児童館で毎日会うママさん達は良い距離感で見守ってくれてるのですが、1人のママさんが、泣くのわかってて「あっちに⚪︎⚪︎君いるよ」ってこっちに来させたり絡んできます😭
手を上げそうになったりしても止めてくれず笑ってます、、
そしてその子供も私の息子が泣く=反応があって面白いのか大笑い、、なんだかな〜

まぁ子供達のことだし、そうやって強くなっていくとは思うけど、色んな親がいるな〜と思って😂😂

コメント

ママリꕤ︎︎

うちも近づかれるの苦手で絡んでくる子は全然いいんですが、この前その子の親が近くにいなくてどうしたらいいか分からなくてしれっと離れました😂
うちは行く頻度少ないのですが毎日行ってたらわざと呼ぶ親もいるんですね😂
そういう子にはやり返してくれたらスッキリなんですけどね😂
泣いちゃうからなんか被害者みたいな気持ちになりますよね😂

  • かすてら

    かすてら

    スタッフさんやママ友とずっと話してて、子供見ない人もいますよね😂

    児童館広いんだからそれぞれで遊べばいいのにって思います😖

    • 3月13日