※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

他のクリニックで不妊治療を受けたことを産科で申告する必要があるかどうか心配です。妊娠していない状況で、転院後に過去の治療を聞かれた場合、どう答えればいいか悩んでいます。不妊治療を受けたことが妊娠に影響するか気になります。

他所のクリニックで不妊治療を受けたことを産科で申告しないといけませんか?

以前は出産時お世話になりたいと思うクリニックで不妊治療を受けていたのですが、色々不信に思うこともあり、他に評判の良いクリニックを見つけたのでこっそり転院するつもりです💦
ただ、出産は元のクリニックが良いのですが、検診時に不妊治療や体外受精をして授かったのか聞かれるものですか??
最近治療してなかったけど自然妊娠だったんですか?とか会話の中で出てきたらどう答えようか悩んでいます…

まだ妊娠していないので先々のことばかり考えすぎですが😥

不妊治療していると先生が妊婦の検診する上で診る視点が変わったりするものでしょうか?

ご存知の方おられたら教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

不妊治療したクリニックから出産する病院に紹介状が出ると思います🤔
私はそれを持って転院する形だったので、多分ばれないように転院することは難しいんじゃないかなーと…紹介状は無いと言ってしまえば良いのかもしれませんが💦
おそらく早くても8wくらいまでは不妊治療のクリニックにかかってから転院になると思うので、妊娠判明以降から転院までの記録が引き継げないと個人的には何となく不安かもです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えて頂きありがとうございます😊
    確かに妊娠までの記録があった方が安心ですよね💦

    • 3月15日
だっふぃー

私は総合病院で出産予定だったため紹介状が必要で記入してもらいました📝✨

また出産予定先で色々カルテを書く際に今回の妊娠は自然妊娠でしたか?治療を受けたものですか?など記入する箇所があったため、そこでわかる感じになっておりました。

紹介状などが必要ない病院ならそのまま黙っていて、問診などでも自然妊娠ですって答えれば良いと思います🙆‍♀️

ただ病院を専門の他の所に変えて戻ってきても態度を変える先生もいないと思うので問題ない気もします🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    一度転院したのに戻ることに罪悪感を感じてしまいます🥲
    そんな事する医師はいないと思いますが雑に扱われたり、お腹の子に何かあったらどうしよう…と考えてしまって…

    • 3月15日
  • だっふぃー

    だっふぃー


    私も医療従事者として働いておりますが、病院にそんなに気を使わないでもらって大丈夫です🙆‍♀️

    数ある医院から出産先に選んでもらっただけで嬉しいし、医療従事者としてそんな事思う人いるのかな🤔?って思います☺️❤️
    よりよい環境で安心して治療を受けてもらえるようにいつも最善を尽くさせてもらってます🫶

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    そう思ってもらえる病院なら嬉しいです✨

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

産院に4ヶ所かかったことありますが、どこも初診時の問診票に不妊治療したかの欄があった気がします!
体外受精だと多胎や早産などのリスクが自然妊娠よりは上がるらしく、一般不妊治療でも排卵誘発剤使用だと多胎などの可能性が上がるからかなと思います。
そこまで重要ではないのかもですが、黙っているのは良くないのかなと個人的には思います😭
今通ってる産院でも初診時に排卵誘発剤使ったかとか体外受精なのかとか、通ってた病院名も聞かれました!

こっそり転院して戻ってきたことが分かっても何も思われないと思いますよ🙆‍♀️
私も産婦人科で手術をしてもらった担当医に不信感を持ち即転院してその後妊娠、以前の担当医は腕の良い先生でそこは安心できるため5年ぶりくらいに戻ってきたら「戻って来てくれたんですね!よかったら帝王切開も私に担当させて下さい」と喜んでくれて、その後とても親切にしてもらった経験があります😂
その時もなんで戻って来てくれたのとかは一切聞かれませんでしたよ!
全然気にしなくて大丈夫だと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    確かにリスクがあるなら把握して貰うのは大事ですし、黙っているのはお腹の子にも影響しそうで良くないですね💦

    そんな優しい言葉をかけて下さるなんて良い先生ですね😊

    ありがとうございます。参考になりました。

    • 3月15日
ままり🔰

体外受精で妊娠、出産しました。

検診する上でどんなホルモン剤、薬を服用したか、妊娠方法、現在までの体調や経過等を確認する必要があるので、転院する際は紹介状が必要になります☺️

その際、色々言われたりないですよ。むしろ良く頑張ったね、これから出産まで一緒に頑張りましょう✨と言われました!

検診時に、自然妊娠だとか不妊治療だとか聞いてくる先生はいませんよ😌
安心して転院されていいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊

    やはり紹介状があると安心みたいですね!
    参考になりました😊

    • 3月15日