※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1年生ママ🔰
家族・旦那

旦那と喧嘩してイライラ。子供の世話中に旦那が怒鳴り、言葉使いがきつい。産後でメンタル弱い私には言いづらい。

旦那と喧嘩してイライラです。

夜中0時過ぎに下の子のミルクを飲ませている時、隣で寝ていた上の子がグズグズして、寝ぼけてベッドから落ちそうになり、寝ていた旦那に何度か声を掛けて落ちないようにしてもらってました。
下の子がうんちをしたので、うんちの処理をしていると、今度は「ママ~泣」と起きてママを求めてきました。
終わったらすぐ来ると声掛けしましたが、ずっと泣いていたので、思わず「パパ起きないね~」って言うと「起きとるわ!ボケ!役立たずみたいな言い方しやがって!」と怒鳴ってきました。
いやいや、あんた寝ながらヨシヨシとか抱っことかしても、子供落ち着くわけないでしょ!っと思いつつ、私が「抱っこするかしてよ」と言うと「しようとしてもずっとイヤイヤでできん!」と…
下の子のうんちの処理が終わり、上の子を抱っこしていたら「お前、また言ったよな!イヤイヤ言われてしんどいのに!」と、また強い口調で嫌味ったらしく言ってきました。
また、今度は夜の上の子のお風呂の後、体に貼るテープの袋について、私が「袋を開けてくれたらいいのに」と言ったのが気に食わなかったらしく、「開けて欲しいなら、開けてって言えよ!」と言ってきたのです。

産後でメンタルボロボロな私なのですが、すぐ瞬間湯沸かし器のように、カッとなる性格の旦那なので、正直言いたいことも言いにくいです。

コメント

はじめてのママリ

気持ちは落ち着いてますか?大丈夫ですか?😭

我が家も旦那が瞬間湯沸かし器なので、同じく怒鳴ってきたり嫌な言い方されることよくあります。こちらもそれなりに言い返してますが、今朝もめんたまほじったろかって言われました😅
ほんとにイライラするし嫌な気持ちになるし、傷つきますよね💦言いたいことが言えない気持ちもよくわかります。
産後だし寝不足な時期だし2人育児で大変だし、そりゃメンタルぼろぼろになる時期ですよね😵
難しいかもですが、毎日頑張ってる自分に優しくする時間がもてますよう、、
瞬間湯沸かし器なところが大嫌いで、喧嘩中は特に世の中の優しい旦那さんに憧れてます🫠

  • 1年生ママ🔰

    1年生ママ🔰

    コメントありがとうございます!
    積極的にやろうとしとも、上の子からイヤイヤ言われてしんどいのはよく分かりますが、やり方変えたらいいのにって思います🤨着替え等イヤイヤなのに自分のところに来てもらうのではなく、自分が上の子のところに行けばいいだけの話が出来ない人なので…

    とりあえずLINEで謝りました…
    旦那のためじゃなく子供のメンタルのために☹️

    将来、子供が手がかからなくなったら色々考えようと思います

    • 3月13日