※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大阪市、東大阪市での引越し時期や転園について相談です。保活激戦区で、2〜3歳の子供の転園が厳しいか知りたいです。他の地域で転園しやすい場所があれば教えてください。

東大阪市、大阪市の引越に伴う転園についてお聞きしたいです。

兵庫県から、大阪府(大阪市、東大阪市近辺)への引越しを考えています。引越希望時期には、子供が2〜3歳の予定です。
どちらも保活激戦区と聞いたのですが、転園は難しそうかどうかお分かりの方おられますか?4月でも厳しいでしょうか…?
また、大阪市、東大阪市周辺の他の市町村で、転園しやすい地域等ご存じでしたら、教えて頂きたいです。

コメント

はるか

東大阪市在住です☺️

1歳4月入園は共働きで入れました☺️
私自身は門真市の幼稚園を卒園しました☺️バス通園でした!

大東市はやめといたほうがいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答頂き、ありがとうございます!
    うちも共働きなので、東大阪は1歳4月ならチャンスありそうですね。
    大東市を辞めておいた方がいい理由、お聞きしてもいいですか?だいぶ激戦区ということでしょうか…?

    • 3月13日
  • はるか

    はるか

    大東市の住道あたりは激戦区ですが、そのほかは激戦区と聞いたことないです💦

    警察署がない
    保育園が31園しかない
    部落の場所を抜くと結構選択肢が少なくなってきます
    治安が悪い
    JRしかない
    あとは車と車の間から、小学生の男の子が猛スピードで出てきたりもしょっちゅう
    です

    東大阪も治安悪いですが、それでも大東市よりかは全然いいと思います。布施なんかはヤクザがいるのでやめといたほうがいいですが💦
    大東市より東大阪の方が激戦区ですよ🥺数年前に待機児童府内1位を取ったぐらいなので😂

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    大阪の方の土地勘というか、土地柄が全然分かってないので、参考にさせていただきます!
    確かに東大阪はけっこう激戦と聞いたことあります…
    お答え頂きありがとうございました!😊

    • 3月16日