※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
子育て・グッズ

鼻水咳から発熱、激しい咳で小児科受診。喘息か心配で、どんなお薬か知りたい。

鼻水咳から始まり(耳鼻科受診済)発熱からの激しい咳と軽い喘鳴?もするしで小児科行ったら耳鼻科と変わらない薬を出されました😭
ホクナリンテープも今も使っていて酷くなってるから小児科行ったのに…喘息だった場合どんなお薬出されるものなのでしょうか?
痰が気管に絡んでるのかなと思うんですが夜も眠れないくらい咳き込むので心配で🥲

コメント

ままりん

気管支のウイルスなんでしょかね?心配ですよね( ; ; )
夜眠れないくらい咳き込むなら

息子が喘息持ちです
3歳ごろに診断されたばかりのころはカルボシステイン、ムコダイン、あとも一つ咳止めの薬を処方されてました!
あと、モンテルカスト夜に一回を1年以上飲んでました。
診断されてから2年以上経った今はモンテルカストは飲んでません。モンテルカストって喘息出ないようにする薬らしいですので予防薬だなって認識です。

頓服で吸入薬ももらって喘息かな?って時は吸入してます。
うちの子鼻が悪くなると必ず咳も伴うので小児科と耳鼻科交互に受診してました💧

あと
ホクナリンテープって効き目が即効性ないから続けて貼らないと難しいって言われたことがあります。
うちの子テープ剥がしちゃうし、即効性ないと聞いてから同じ成分の飲む薬にしてもらってます。
小児科の先生によって処方される薬違いますもんね💧
早く良くなると良いですよね。
お大事になさってください!!

  • m.

    m.


    ありがとうございます!!
    なるほど、一概に喘息と決めつけない方がいいんですね🙌🏻

    モンテルカストが多分うちでいうプランルカストですよね?貰ってました💦

    そうなんですね、、
    うちも同じ感じです😭中耳炎も良くなるので耳鼻科と小児科行き来してます😔

    幸い娘なのでホクナリンテープずっと貼っててくれるのでやっぱりゆっくり治っていくのを待つしかなさそうですね😭

    • 3月13日
ままりん

最初の方の文章途中でした💧
すみません!

夜眠れないくらい咳き込むなら
→お茶を飲ませたり、頭を高くしたり、外の空気吸わせたりとかいろいろ先生に教えてもらいましたよ✨
寝れないのって心配ですよね🫨
お母さんも寝れないのもストレスだし。。
次受診したら機械買う手間かかっちゃうけど吸入薬も処方してもらうと安心するかもですね!

kiki

喘息の場合、吸入必須なのではないかと思います。
テープは長時間ジワジワと効く薬、吸入薬は速効性
長女が風邪をこじらせるとよく喘鳴が出て、何度か入院もしているのでネブライザー(吸入器)購入しました。
吸入の薬とテープは切らさないように多めに処方してもらっています。
+咳や鼻水が出るようなら、痰・膿が出やすいような薬が出ます。

  • m.

    m.


    ありがとうございます!!
    そうなんですね😳
    吸入しないってことはそこまでって感じなんですかね😭
    それともピークはこえてるから今飲んでる薬のままなのか…

    • 3月13日
  • kiki

    kiki

    医療従事者じゃないので何とも言えないですが、小児科受診時には胸の音も酷くなかったのかな?
    ゼェゼェしやすい子は吸入なのかな?と😳
    『喘息』の診断は難しいらしいので…
    咳で眠れないのは辛いですね😭
    早く良くなります様に😭

    • 3月13日
  • m.

    m.


    いつもよりは長く聴いてくれてて少し聞こえるねとは言われました😭
    それも調べました!難しいらしいですね…そして喘息じゃないのに喘息に使われる薬飲まされてることも〜みたいな😅
    まだ何回か咳込んで咳込んで止まらないこともあるんですが、日に日に寝れてる気がするので回復はしてるのかなと、ありがとうございます😭

    • 3月13日