※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
ココロ・悩み

旦那が育休中で娘の世話に苦戦し、妻との些細なケンカで過呼吸になってしまった。妻は旦那の精神的な苦しみを気にかけ、どうサポートすればいいか悩んでいる。夫婦で子育て相談をするべきか悩んでいる。

娘が旦那の抱っこでギャン泣きします
旦那が数ヶ月育休中なのですが抱っこも寝かしつけも上手くいかず病んでます
育休中なのに上手くできない自分に負い目を感じてるようです
(家事はやってくれてるから感謝してるのに家事は誰でもできるしそんな労力でもない 私の方が負担が大きいのに全然手伝えてないと言ってます…)

先日娘関係のことで些細なことでケンカしてしまいました
その際の旦那の態度に腹が立ってしまいいつもよりヒートアップ、そしたら旦那が過呼吸になりました。

旦那曰く、泣いた時に抱っこを変わったりすると私に「お前には無理だろ」と言われてるような気がする
私はそんなつもりで言っていない言葉さえ、責められてるように聞こえてしまう みたいです

過呼吸になるほど追い詰めてしまったのが本当に申し訳ない気持ちと旦那と関わっていくことが怖くなりました
また傷つけてしまうかも と

旦那は旦那でもっと上手くやりたい気持ち、私よりも影で心地いい抱っこの仕方など色々調べてたり頑張ってるのにギャン泣きされてしまっていて 私も見るのが辛いです

泣いてる娘を落ち着かせたいがために抱っこ変わっても見せびらかしてるように見えてしまってるのではないかとか少し変わってもらいたい場面でももしここで任せてまた娘が泣いて自信喪失させてしまったらどうしようなど考えてしまい一緒に子育てしてるはずなのに独りのような感覚でしんどいです

旦那は頭では お母さんには敵わない、お腹の中で育って腹痛めて産んでるから子どもの1番はお母さん ってことはわかってます
ただあまりにも拒否されるので辛いみたいです
見てても辛いだろうなと思います


それを過呼吸になるほど悩んでいて、私も追い詰めてしまってる現状 どうしたらいいか本当にわからなくて

だらだら書いてしまいましたが、子どもに泣かれてしまうパパさんがショックを受けて精神的にしんどそうなとき どうしてあげるのがいいのでしょうか?

パパで泣かなくなるようになるにコツとかはあるんでしょうか?
夫婦で 子育て相談とか行くべきなのか…

せっかくとってくれた育休なのに嫌な思い続きにさせてしまってるのが旦那に申し訳ないです

コメント

らすかる

パパになれるのはもう少し後だと思います。
今はやっとママを認識できるようになった程度かと。

育休だから赤ちゃんのお世話をしないといけないのではなく、男の育休は子育てするママの手助けをすることだと思います。
だから家事をしてくれるのだけでも十分です。
泣いたときにとりあえず抱っこしてママが来るまで場繋ぎをしてくれるのもとても大事。
まだ赤ちゃんはママの声、ママの心音、母乳の匂いがするママが1番安心する人なので今張り合っても無駄です。
今はママもうすぐ来るよ、パパと待っておこうねとか言ってママの他にも守ってくれる人がいるのを認識してもらう段階だと思います。

  • 🌸

    🌸

    そうですよね
    私も初めての育児で余裕が無くて 求めすぎていたんだなと思いました
    ギャン泣きされてしまう姿を見るのは心苦しいですが ずっと続くわけではないはずですし 焦らずいこうと思います

    • 3月12日
  • らすかる

    らすかる

    旦那さんには花マルあげてくださいね😊
    もちろん🌸さんも花マルです。
    なんでなんで?!と不安に思っていると赤ちゃんも不安になって余計に泣くかもですよ。泣いて当たり前、泣いててもかわいいなぁ〜です👍

    • 3月13日
ママリ

毎日おつかれさまです。
旦那さんもママさんもしんどいですね。
そして、旦那さんも一生懸命家事育児取り組まれてて素晴らしいです。

旦那さん、娘さんを泣かさないように頑張らないと!と思いすぎではないでしょうか?
泣き止んでほしいときに泣き止まないとか、イライラしてるのが伝わってしまうとか、、子どもってそうゆうの敏感に受けとっちゃうみたいですよね🥲

うちも初めて旦那が寝かしつけの時ギャン泣きし、旦那から心折れたと伝えられ、そこから2人で寝かしつけするようにしてます。側から見れば無駄な時間かもしれませんが😓

わたしであれば、せっかくの育休ですが2、3日娘さんから離れて過ごしてみるのを提案します。毎日追い詰められた状態で泣かれるともっとしんどいと思いますし、旦那さんと娘さん両方のフォローに回るママさんも大変だと思います。
それでも状況が改善されないのであれば、外部に相談してみます。
大変だと思いますが、いい方向に解決することを願います🥲

  • 🌸

    🌸

    私も旦那も泣いてる姿が心苦しくてついつい泣き止ませることに必死になってしまってる節があります
    泣いてる理由が意味の無い泣きではなく 寝ぐずがほとんどなので寝かせなきゃの焦りとかも娘に伝わってるのかもしれないです…
    あまりにも状況よくならないようなら外部に相談できるとこ探して旦那と話聞きに行くの提案してみようなと思います
    ありがとうございます

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

よっぽど抱っこの仕方が下手とかでなければ、正直慣れです😂

1人目の時はどんな時もとにかく泣き止ませようと私もしてしまってましたが、下の子はどんだけ泣こうと、抱っこして!子供がパパ認知したら居心地よくなるから!って押し付けてました笑

ただ不思議なことに好き嫌い判別してる節は赤ちゃんにもあると思います。
下の子1歳で離婚したんですが、超人見知りでパパにも懐かず、頻繁に会うじーじばーばでもダメなママ依存の娘が
今の旦那は初対面の時から抱っこを許し、誰もできなかった寝かしつけまでこなしてくれました😂笑

どうしても泣くようなら抱っこ以外のおむつ替えとか、混合にしてミルクをお願いするとか
(完母ならそこまでするかどうかは微妙なところですが…)
別の部分で子供と関わらせてあげればいいのかなと思いました!
赤ちゃんが寝てる時自分も寝かせてもらって、あなたがみててくれたおかげで休めたよとか
言葉をかけてあげるのは大事かなと思いました。

  • 🌸

    🌸

    低月齢でも好き嫌いはあるんですね
    抱っこの仕方とかは 手の長さだったりで私と旦那では抱かれ心地が違うと思うので もしかするとこだわりがあるのかもしれません…

    お風呂は任せてて おむつ替えも気づいたらしてくれることがあるので助かってはいるんですけど どうしても寝かしつけと泣いてるとこをあやすのができないのが旦那の中でひっかかってるみたいです

    こちらも日頃の感謝などは積極的に言葉にして 旦那に伝えていこうと思います

    • 3月12日