※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

離乳食を始めて1ヶ月半、現在7ヶ月で今月末に8ヶ月になりますが、まだ卵…

離乳食を始めて1ヶ月半、現在7ヶ月で今月末に8ヶ月になりますが、まだ卵黄に進めていません。
豆腐やしらすなど、今まで小さじ1あげて何もなければOKとしていましたが、小さじ2くらいはあげた方がいいというのを見て、先週から小さじ2ずつに増やしたところ、豆腐小さじ2を食べた日に発疹が出ました。
受診したところ、絶対アレルギーとは言えないけど、2〜3日お休みして小さじ1で様子みて、何もなければ増やしていいよと言われたため、明日から豆腐再開しようとおもっています。
①明日、小さじ1で何もなければその翌日は小さじ2と増やそうと思いますが、どこまで食べれたらアレルギーチェックOKとしたらいいのでしょうか?
豆腐のチェック中は、完全OKになるまでは新しい野菜とか控えたほうがいいですよね🥺
②それが大丈夫なら卵黄に進もうと思いますが、どんなスケジュールで進めたらいいのでしょうか?
③現在、初期のようなペースト状のまま2回食にしていて、もっと食べ慣れたら中期に進もうと思っていますが、おでかけだったり、夕寝がずれてお風呂との兼ね合いであげれなさそうな時は、2回目をお休みしてもいいのでしょうか?

お医者さんには焦らなくていいよーとは言われたものの、焦ってます🥹
なにかアドバイス等頂けると嬉しいです!

コメント