※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義父からの転職に関する発言に不快感。自分の意思や家族のことを考えず、夫を守る姿勢に疑問を感じている。

義父に対してムカついてます😩
現在、うちの旦那は転職を考えていて今度検討している職場に見学に行きます。
そのため、義実家にスーツを取りに行ってその際に義両親に転職を考えている報告をしたそうです。
帰宅後に義父から、「転職したって給料変わらなくて、年下にこき使われて惨めな思いをするだけ。転職するより共働きを提案したい」とラインが来ました。
私は現在1歳半の娘を家庭保育していて、2人目の妊活を考えていてまだ働いていません。
そのためにあと1年くらいは家にいても大丈夫なように貯金もしています。
この義父の発言、要は息子が転職で惨めな思いをしないように嫁さんも働けって事ですよね?私の事なんだと思ってるんですか?
親なら、自分が惨めな思いをしてでも家族を守らなきゃ駄目だ!くらい息子に言えないんですか?とムカムカが止まりません。
私も社会復帰を全く考えてない訳ないし、一生旦那に食わせてもらえるなんて考えてません。
どんだけ息子を守りたいの?あんたの息子は我が家の大黒柱ですけど!?って感じです。

コメント

スポンジ

お父さんの時代の転職ってそういうイメージしかなぁだと思いますよ。
終身雇用が当たり前だ、転職する奴は負け犬みたいな😅

  • ママリ

    ママリ

    そうかもですね😩
    しかし、息子が惨めな思いをしないように嫁に働けって言うのがムカついて…

    • 3月11日
ママリ初心者

転職を検討しているのは自分の息子なのに、なぜ妻に言う!?って感じですね...😣
そもそもよその家庭の事情に首を突っ込むなと思っちゃいます!!

  • ママリ

    ママリ

    それですそれです!
    しかも自分も転職経験してるくせに!

    • 3月11日
ママリ

夫にラインが来たんですよね?個人的には、なぜそのラインを私に見せるんだー勝手に言い返しといてよーて思ったりします😂
我が子が可愛いんでしょうね🥹義父だけじゃなくて義母も一緒に言ってそうな気がしますね…🤤
ちなみにうちの義母(専業主婦)も専業主婦希望の次男嫁に「今の時代は二人で協力して家事育児仕事しないとね」と言ってて「うわー」て思ったばかりです😂
家事育児の大変さわからないから簡単に共働きとか言い始めるんでしょうね🤔分かってたらそんな事言えないですよ🤮共働きになったら可愛い息子くんに家事育児半分させるけど、それはそれで何か言ってきそうですよね😇

  • ママリ

    ママリ

    私が、ライン来たん?何て言ってるん?って聞いたらそのまま見せてきました😩
    聞かなきゃよかった💦

    娘が産まれた直後は、義父から今度は男の子が良いね〜何て言われて😇💢
    次は共働きとか本当勝手な事ばっかり言ってます💢
    家事育児は今のところ旦那が率先して分担してくれてますが、それでも我が子可愛さに嫁に働けなんて本当ムカつきます!
    てか義母さん!自分も専業主婦なのにその発言は…

    • 3月11日