※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

専業主婦になれば怒ることは減るかもしれないが、怒らなくなるかは不明。ワンオペ専業主婦の子育ては大変で、仕事がストレス発散になる場合も。

【専業主婦になれば心穏やかに暮らせる?】
4歳2歳の子がいる友人が、1人目復帰した際に
「早くやって!」 「なんでそんなことしてるの!」
とかその他諸々怒ってしまったのが嫌で2人目復帰しないで仕事辞めるって言ってました。
確かにそんなに急がなくていい場面でも「早く食べて!」とか他のことでもカチンときちゃって強く言っちゃうことあるなぁと私も反省しました(私も少し大きい子供2人いて時短正社員で働いてます)

ただふと思ったのは、専業主婦になったら怒ることって減りはするかもですが、怒らなくなるんでしょうか?
因みにその子の家庭はワンオペだそうです。
しかも1人育児の時は私はほぼ怒らなかったですが、2人だとふざけすぎちゃってて1人を相手にする時と全然違うので
カチンときた大きい出すことも出てきました。

私の周りの専業主婦の子たちも大変そうですし
その子の話を「うんうん、そうだよね、うちもやっちゃう」
って聞いてた子達は私以外は専業主婦でした。

2人以上の未就学児を育てているワンオペ専業主婦の方や
共働きの時と専業主婦の時で両方子育てしたことある方
実際のところいかがでしょうか?

因みに私はずっと仕事辞めないつもりですが、ふと、専業主婦になって怒らなくなるなら…と考えてしまいました。
でも仕事が息抜きになってるので、辞めて家にいたらもっとストレス溜まるかもと考えると、私は専業主婦向いてないかも…と思っています。

コメント

ゆい(27)

2人自宅保育経験済みですが1人になれる時間がないのでそこはかなり苦痛です
何をするにも子どもが一緒だし…
2歳過ぎれば昼寝もしたくない!というので唯一のゆっくり時間もなくなったし🥲
時間に追われることはあまりないですが(今は上が幼稚園のため時間に追われてますが笑)
イライラする時はたくさんあります!笑
時間に追われることが原因でイライラ、怒鳴るようなことはほとんどないですが
自分の時間が取れないストレスは溜まります😊
あと専業主婦だからこそ家事をしっかりしなきゃ!という気持ちにもなりますね…

くりーみぃ

私も共働きですがmiiさんと同じく子どもとずーーーっと一緒の方が疲れちゃって仕事行ってる方が息抜きになってる気がするので2人目早く復帰するか悩んでるところです🥺
私の場合ですが共働きでお給料だと子どもに怒るというより旦那にイライラしてしまうことが多いような気がしてます、専業主婦だと旦那に何か言われても仕方がないとなってどちらかというと子どもにイライラしちゃいそうな気がしてます😣

ママリ🔰

主人が転勤族で、妊娠出産と引っ越しが重なったのもあり専業主婦です。
〇時に家を出ないと仕事に遅れるみたいなのはないので、早く早くということはワーママさんに比べたら少ないと思います。

ただ、上が幼稚園に行くまではずっと二人を自宅保育で子供と離れる時間がなく、リフレッシュもできないし
下の子もハイハイしたり動くようになると上の子のおもちゃを取ったり邪魔してしまって喧嘩したり
毎日しんどかったしイライラしてました😂
ずーっと一緒だから、昨日やって注意したことを今日もやられるとイライラ引きずって怒りすぎちゃったりとか。

小さい子が大好きで喧嘩した大声や「ママ見て、ママ来て、ママママママ」の子供の要求とかもストレスなく可愛いと思える人ならいいと思いますが
そうじゃないならイライラやストレスが募っていくと思います💦

ゴルゴンゾーラ

専業主婦ですが、普通に怒りますし、よくイライラします。
怒鳴ることはほとんどないですが。
性格かなと思いますね💦

はじめてのママリ🔰

人によるんだと思います。
以前、ママリで「専業主婦は楽だった。穏やかに過ごせていた」って書いてる人も見たことありますし。
でも私は専業主婦ですが、子供たちに怒りまくります笑。
仕事が息抜きにもなるひとだったら間違いなく専業主婦しんどいですよ。

pipipipipi

専業主婦とフルタイム、パートを経験してますが…
フルタイムは1番キツかったなと思います。
朝から夜まで働いて、朝はギリギリで2人を幼稚園・保育園に送り、帰りも2人をそれぞれ迎えに行ってからご飯・お風呂・寝かし付け終わりの洗濯…とかだったので…
専業主婦は専業主婦で逃げ場もなく、ずーっと付きっきり。
どっちもママーママーママーで休む暇なし。
全部1人で対応するので怒らないなんて無理です!
でも、時間には余裕があるのでフルタイムの時よりは話は聞けていたかなと思いますね🤔
結果、パートが1番楽です!笑

deleted user

普段フルタイムで働いていて、今二人目の育休で2年近く休んでいます。
人によると思います!
私は子供に対してあまりイラッとしないので、働いてる時も別に怒ったりはしませんでした。むしろイヤイヤ期なんかは保育園で見てくれてるので余裕がありました😊金銭的にも結構好きなことに使えたのでストレス発散できましたね。
今は家にいますが、慣れたのか別に子ども達に怒りませんね。というか、怒るの苦手です。疲れるし😅こっちが工夫した方が早いので。ちなみにうちも旦那激務でワンオペです。

chibi26♡まま

専業主婦でもイライラはするし怒ることはそんなに変わらないように思います🤣

子どもたちの性格とか生活スタイルにもよるのかもしれませんが…

mii


コメントありがとうございます!
皆さんの回答を読んでて、専業も兼業も大変だし、怒るか怒らないかは環境もですが、個人差にもよるんだなぁって改めて思いました。
私は慣れたのもあり、今の状態で穏やかに過ごせているので、職場の環境や条件にも寄るんだろうなとも思いました。