※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

皮膚科で処方された白っぽい塗り薬の名前がわからないです。傷の汁を乾かすお薬です。どんなお薬でしょうか?

今朝、皮膚科でもらった薬の名前が知りたいです💦

5歳の子の足に水ぶくれが潰れたような傷があり、とびひかな?と思い受診しました。

結果、とびひにはなっておらず、汁が多いので傷を乾かすお薬を出すと言われ塗り薬を処方されたのですが、容器が入れ替えられており名前がわかりません😅
院内で処方されるので処方箋もなく、お薬説明の紙もないです💦

傷から汁が多く出ていて、それを乾かすお薬…何でしょう?😅
色は白っぽいです。
予測でもいいので、分かる方お願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

院内処方の小児科で働いていましたが、お薬の情報が書いた紙を渡すのは義務なので電話でも聞いた方がいいですよ😭💦
お薬手帳や薬袋にも書いてないですか?
軟膏はかなりの種類がありますし、何種類か混ぜてる可能性もあります💦
もし救急で他の病院を受診した時に使ってる薬を申告する際に分からないと困ります、、。

  • ママリ

    ママリ

    やはり義務ですよね?
    今回は数年ぶりの受診で、過去にも何度か受診したことあるのですが、一度もお薬情報の紙をいただいたことありません😅
    いつもお薬手帳も要求されず、薬袋にも記載なしです💦

    私もそう思い、お薬の名前が知りたいのですが…
    滅多に行きませんが毎回これだと不安なので、皮膚科も変えちゃおうと思います😓

    • 3月11日
あーちゃん

百歩譲って自分の薬ならともかく、
子供の薬に対して病院のその対応は嫌すぎます💦
私ならすぐ病院かえます🥲

ちはる

亜鉛華軟膏ではないですか❓
ウチの子どもが滲出液が多い時に出してもらったことがあります😊

  • ママリ

    ママリ

    調べてみました!
    亜鉛華軟膏かもしれません🥺
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    ちなみに何日くらいで滲出液は減ってきましたか?
    絆創膏貼っても漏れちゃうので困ってて💦

    • 3月11日
  • ちはる

    ちはる


    確か2日〜3日で大分減ったように記憶してます🤔
    ウチの子は手だったのですが、絆創膏は密閉してしまって傷を乾かすには不向きだと思うので、ガーゼを貼っていました😊

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    確かに🤔💦
    ガーゼ買ってこようと思います!
    助かりました🙇🏻‍♀️
    ありがとうございます🙏🏻✨

    • 3月11日