※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

仙台市のオススメスポットやライフハックを教えてください。新しい生活に少し寂しさを感じています。

仙台市のオススメスポットやライフハックを教えてください!

夫の転勤で関西から仙台へ引っ越してきました。
転勤の話が出たのが去年の11月末…
そこからあれよあれよと言う間に引っ越しとなりました。
私は実家は四国、高校卒業からはずっと関西にいて、友人も四国と関西にしかいません。
関西での職場も長く勤めて、それなりの立場になっていました。
十分に夫婦で話し合って決めたことですが…
友人、家族、キャリアから離れ、初めての東北での生活に少し寂しさを感じています…

気持ちを保ちたいので、仙台市のいいところ等をぜひ教えてください!☺️

コメント

ありんこ

何だかんだで海鮮もお肉も果物も温泉も、とけっこう楽しめます😊

宮城は東北で一番雪も少ないですし。

生まれてからずっと宮城で仙台市で暮らすのは大人になってからはまだ6年目ですが。

まだまだ「こんなとこあったんだ」と思うとこけっこうありますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    雪、少ない方なんですね…
    先週引っ越してきましたが、すでに雪多いなって思ってました!笑
    温泉もあるんですね!!!
    探してみます!!

    • 3月11日
  • ありんこ

    ありんこ

    場所によっては降りますが全体的にみれば、みたいな感じです

    温泉は他の方が書き込んだ秋保とかです🙂

    いちご狩りはもう行かれました?

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は仙台駅からそう離れてはいないところなので、多分これが雪少ない方なんでしょうね

    いちご狩り!!
    行ってないです!
    仙台市内にあるんですか??

    • 3月12日
  • ありんこ

    ありんこ

    いちご狩りは亘理、山元ですね。

    田舎で他に遊べる所ないですがいちご狩りシーズンとホッキ飯、はらこ飯のシーズンは人がたくさんきます

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨✨

    ホッキ飯、はらこ飯もめちゃくちゃ美味しそうですね🤤
    楽しみが増えました!

    • 3月13日
りか

仙台のどの辺りにお住まいかにもよりますが、
山も海も程よく近く、温泉もたくさんありお出かけするには楽しいです❣️
そこそこ都会ですし、東京にも新幹線で2時間かからないのも個人的にお気に入りです😊
山形や福島にも足を伸ばすとフルーツ狩りなども楽しめると思います。

知り合いがいない場所での子育ては心細いですね💦
仙台&宮城ライフが充実したものになりますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    青葉区の仙台駅近くです!
    東京まで2時間かからないんですね🙄
    下の子がもう少し大きくなったら行きたいな…
    フルーツ狩りもいいですね!!
    楽しみができました✨

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

私も友達がひとりもいない仙台に移住してきて1年半たちます。正直来たことを後悔してたんですが、この街を好きになろうとこの1年半たくさん模索してきました😂
今の所気に入っているのは、牛たんが激ウマなのと街が広くて街ブラが楽しいこと松島がいい感じなのと好きなアーティストのツアーやお笑いライブがだいたい仙台にきてくれるのでチャリで会場までいけることです😂あとよく勾当台公園で春以降に楽しいイベントやってるので子供といきます。仙台駅の改札前もほぼいつも○○フェアみたいな催し物をやっててよく覗いてます。

やっぱり地元や学生時代、社会人時代を過ごした街を超えることはないのかな、なんて思っちゃうんですが、これから家族で思い出を増やしていけばまた同じように好きになれるのかなって思ってます💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    勾当台公園や松島はノーマークだったので調べてみます!!
    お気持ち同じ方がいて、それだけでも少しホッとします😭
    学生時代や社会人時代を過ごした街って思い入れがありますよね…
    私もこれから家族での思い出を増やしていきます😭

    • 3月11日
ママリ(26)

仙台出身で仙台で10年幼少期を過ごしその後大阪で10年過ごして結婚を機にまた仙台に帰ってきた身です🥺

わたしも友人はみんな大阪なので出身とはいえいまだに寂しいです😞お気持ちわかります…

仙台のいいところはたっくさんありますよ☺️💓

生鮮食品(特に魚系)が新鮮&見ないような物も食べれる(私はホヤが大好きなのでその点は最高です笑)

温泉は関西にもたくさんありますが仙台は秋保なら車で30分…山形岩手福島など隣接する県にも多数で飽きない
もちろん観光地も関西に比べるとたくさんある
夫の出身でもありますが山形は果物が美味しいのでよく仙台から山形に遊びにいく人も多いです🙆🏻‍♀️

夏は圧倒的に関西に比べると過ごしやすい

Gがほぼ全くでない

等ですかね🤔
食はずば抜けて仙台の方が美味しいので初めて見るものはぜひ食べてみてください♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私も大阪で過ごしていたんです!!😭
    寂しいですよね…
    ホヤ!!先日スーパーで初めて実物を見て「これ一般家庭で捌けるものなの…?」って思ったところです!!笑
    いろいろ試してみます🤗
    Gがほぼ出ないのは嬉しすぎます!!!!!

    • 3月11日
け

私も四国出身です🙌
同郷の方が宮城県に来たのは嬉しいです😊

私は仙台市ではない所に住んでいますが、四国にはない東北の良さを日々感じています!

①虫のサイズが小さい、Gがほとんどいない😭宮城に住んで10年以上たちますが2、3回しか見たことないです!
②食べ物が美味しい!北海道にも住んでいましたが、寒い地域の方が食べ物が美味しい気がします!果物、海産物、お肉!色々と楽しんでください😊
③四国に帰る機会があるなら旅行気分が楽しめる!飛行機、フェリーと交通手段があります😊

仙台、宮城の人は優しい方も多いです😊ぜひ、満喫してください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    四国の方!!!嬉しいですー😭
    私は香川県です!
    フェリーでも四国に行けるんですね!!調べてみます!!
    虫とGに関しては本当に嬉しいです!!!

    • 3月11日
  • け

    香川のご出身なんですね😊
    私は徳島です!!

    飛行機なら仙台発→神戸空港(スカイマーク)→高速バスで徳島

    自家用車を乗せてのフェリーなら仙台港→名古屋(太平洋フェリー)→車で徳島まで5時間くらい
    これだと愛知観光、レゴランド、名古屋港水族館、ナガシマスパーランド、USJ、もろもろどこでも寄ることができるので楽しんでます🙌

    虫に関しては本当に天国ですよ✨

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徳島!お隣さんですね🤗
    フェリーなら自家用車も一緒に帰れるんですね💡
    地元では車必須なのでありがたい情報です!!!
    しかも名古屋観光も…
    ありがとうございます✨✨

    • 3月12日
  • け


    徳島も車が無いとどこにも行けないので長期で帰る時はフェリーで帰っていました😊
    フェリーで1泊になります!部屋も色々なタイプがあり、和室もあるので小さな子供がいても安子です!大浴場もあるので船に乗りながらの入浴は子供も楽しんでます✨

    折角の長旅、楽しい帰省になりますように😊

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フェリーすごいですね✨✨
    一度試してみます!!!
    ありがとうございます✨✨

    • 3月13日