※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
子育て・グッズ

娘に可哀想なことがあり、旦那の対応に不満。離婚を考えている。

今日、娘に可哀想なことばかりしてしまって今ずっと1人反省会して泣いてます。。( ; _ ; )
もう今日は眠れなくて。聞いて欲しいです。。
みなさんならどう思いますか?😥

⚠️長くなります

まず、お昼にみかんをあげた時に、詰まらせてしまったみたいで大量に嘔吐してしまいました。
嘔吐恐怖症で正直ビクビクしてしまいましたが、ビビってる余裕もなくすぐに処理はできました。そのとき義母が来ていて、旦那もいたのですが嘔吐で汚れてしまった娘をすぐ服脱がせて、旦那がシャワーさせにいって、私は嘔吐物の処理したり汚れたところを掃除していました。なのに義母は座っていて手伝ってくれず…何やってるんだろう私、と思ってしまいました。
旦那は旦那でギャン泣きしてる娘にも強引で、泣いて嫌がって反抗していても無理やり押さえつけたりして体を洗ったりしてて、お風呂場から「ちょっと、動かないで!」っていう声と娘のギャーギャー泣く声が響いてきてました。
みかんで詰まらせると思っていなくて、普通に食べさせていたので私もびっくりしてしまい、こういうこと初めてだったし無理やり可哀想なことまでさせちゃって娘にほんとにごめんねって気持ちでいっぱいです…😢
あとから旦那が、嘔吐してた時の娘のことを話してきて、面白がって笑って話してました。おえ!って娘の真似して。
あぁ、旦那は全然なんとも思ってないんだ、私だけテンパってるのかな。

それと、3回食になってミルクの量が減ってからうんちが出なくなり、今日もコロコロした小さいうんちが数粒出ていました。それでもっと水分とった方がいいよねって話してて、そしたら旦那はもう徹底的にやるので、娘が飲んでくれないとまた無理やり飲ませようとします。またギャン泣き。あとで飲ませたら?っていっても、うんち出てないから飲まないとダメなんだよ。って言ってどうしても飲ませたいらしく。
ギャン泣きしてても無理やり口に流し込んでて、可哀想で旦那から娘を取り上げたいくらいでした…
旦那は私のこと聞かない時は聞かない人なので、私がこうすればいいよって言っても今みたいにうんちが出ないとかこれだとダメだってなると聞きません。
泣いてるから1回落ち着かせようっていって私が抱いてあげると、なんでそんな嫌がるん、そんな飲むの嫌いなの。こんなうんち硬いの今までなかったし。どうするんこんな飲まないで。って不満げに言います。
飲ませるにしても無理やりじゃなくてもっと優しく声がけしてあげたり、泣いてダメな時は落ち着かせてから、とかできない旦那にイライラします。
旦那がいると娘は絶対ギャン泣きするので、旦那が仕事の日にワンオペでやってる方がすごくやりやすいし、大変だけど旦那いる時よりは全然楽です。泣くことも無いです。

娘のことを理解できない旦那。言っても聞かない。自分が正しいとでも思っているのか何なのか…
私はこんなに上手くいかないことで悩んでるのに、旦那はそんな様子全くない。ネットで調べて、こうすればいいんだってよ、って言ってはくるけど、それも自分は上手くできないくせに。って思っちゃいます。

赤ちゃんにああしろこうしろ言っても聞けないことくらい分かってるはずなのに、泣いて嫌がるとなんでそんな泣くん、なんでそんな嫌がるん、言うこと聞かない子だね、泣き虫だね、…こんなこと言います。泣き虫?赤ちゃんって泣くものですよね。あんなに無理やりギャン泣きさせるのは違いますけど。

あぁ……もうとにかく今日はほんとに娘に申し訳なくて。。
こんなパパがいてごめんね、ママも上手くやれなくてごめんね、ってすごく反省会してます😢😢
明日…もう今日か、今日も旦那にいじわるされちゃうのかな、、

離婚したいな……なんて。

こんなことで落ち込んでる私もダメなんでしょうけど😥

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんのそれは虐待にはいりませんか?
可哀想すぎます。😭😭😭
娘さんを守れるのはママさんしか居ません。
ゆっくり準備して離婚も視野に入れるべきではないでしょうか。

いつかりままさんも壊れてしまうと思います😭

  • りまま

    りまま

    虐待……たしかにそうなっちゃうかもしれないですね、、
    あぁ。。虐待。。その言葉を聞いたらさらに娘に申し訳ないというか。涙が溢れました( ; _ ; )

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    りままさんはすんごくいいママだと思います😭😭😭
    そうやって我が子のために涙を流せるんですから。
    これは落ち込むし自分責めちゃうのも分かります。

    パパが居ない時は泣かないって事はママが優しくて愛情いっぱいくれるから伝わってるんだと思いますよ😭

    旦那さん酷いです。まだ赤ちゃんなのに😔
    りままさんへの態度も少しモラハラっぽいですよね。

    実家にたよれるならたよってみるのもありじゃないですかね😭

    • 3月10日
ママリ

言い方悪いけど旦那さんクソですね😭
旦那さんが子供みたいです。
まだ9ヶ月の子に言う言葉じゃないです💧

泣いてる子に無理やり水分飲ませるのは危険なので、取り上げてでも辞めさせましょう!誤嚥します。

嘔吐した時の話を面白がるのも許せません。ブチ切れて怒ってやりましょ😠

  • りまま

    りまま

    次からは無理やり飲ませるのは辞めさせます、今もずっと考え込んでいて私が無理にでもやめさせればよかったって思ってます😢

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    他の方へのコメント見ました!
    りままさんは決して母親失格じゃないですよ😣

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

言葉も何も分からない赤ちゃんのうちから旦那さんがそんな感じだと大きくなってから子どもに悪影響が出そうです。。
まだ9ヶ月の赤ちゃんなのにかける言葉もすることもちょっとありえないです💦
私なら離婚も視野に入れてこの人が子供のそばにいても大丈夫なのか判断すると思います。

  • りまま

    りまま

    私がこんなにぐっちゃぐちゃに泣いて悩んで考え込んでるのに旦那はなんで今普通に寝てるんだろうって思っちゃいます。
    私も母親失格な時あるけど、旦那は完全に失格です。。
    離婚…考えてみるのもいいかもしれないです、このままだとパパ嫌いになるし、私はこんなパパ嫌われて当然だと思ってるので…

    • 3月10日
なつみかん

みかんは薄皮があって噛みきれなければ詰まります。
半分に切って花みかんのようにして小房に分けてあげると食べやすいです。

旦那さんなりに父親になろうとしてるのでしょうね。
その気持ちが過剰に出てしまい娘さんが泣いてしまう悪循環。。
虐待ではないにしても困りますよね。

ママちゃん

辛いですね。。
それにしても押さえつけたり無理やりお茶を飲ませるのはやめさせた方がいいです。
おちゃも変なところに入ると誤嚥性肺炎とかもありますし、、

9ヶ月の子に言うこと聞かない子だね泣き虫だねはありえないですね
まだ言葉もわからないし、、
お子さんを守れるのはママさんしかいません!

はじめてのママリ🔰

お茶嫌いになって水分取れなくなったら本末転倒です😭