※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこままり
家族・旦那

産院での旦那の待機方法や不安、呼び出し間隔について相談です。家での待機を減らしたいが、どのくらいの頻度で呼ばれるか知りたいです。

私の通っている産院はもうそろそろ生まれそうとなるまで旦那は家で待機する方式のところです。
最初から知っていればそこにしなかったのですが、知ったのが5ヶ月すぎてからで移動するのもできずそこで出産予定です。
ですが、なるべく1人でいる時間を減らしたいし痛い時旦那がそばにいないのがどうしても不安です。

なるべくギリギリまで家にいたいなぁと思うのですがそういうわけにも行かないものでしょうか?

旦那さんが呼ばれるのは大体どのくらい間隔になってからなのでしょうか?

コメント

deleted user

私も1人目はそうでしたが、病院内にはいてもらって、分娩台に上がってから連絡だった気がします。
でも来てもらっても、痛みに耐えるのに必死すぎて、いてもいなくても気にする余裕なかったです笑
ギリギリまで粘りたい気持ちもわかりますが、万一病院の外で産まれてしまうと母子共に危険だし、その後の手続きもかなり大変ですよ💦