※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否して困っています。保育園に通うこともあり、母乳主食で体重も増えていますが、離乳食の進め方に不安を感じています。お菓子は好きで食べますが、離乳食は苦手なようです。

生後9ヶ月になりました。
最近離乳食拒否で困っています。元々食べる子ではなかったもののお粥と味噌汁、好きなものなら完食していました。
しかし最近はお食事用のエプロンをつけるだけでギャン泣き
3口くらいたべてギャン泣き。機嫌がいい時もダメで
5月から保育園なので大丈夫かと心配です、、、
完母で体重も問題なく増えていますがまだまだ母乳が主食です。
離乳食をあげるのが大変で辛いです
お菓子とかは大好きなので食べます。
もう9ヶ月なのに私の離乳食の進め方が間違っていたのかと思うようになりました

コメント

Yuria

な〜〜〜〜んにも間違ってませんので落ち込まないで下さい。
赤ちゃんとはいえ1人の人間ですから、自分の思ったように動いてくれなくて当然です。
お子さんは今、気分ムラのある時期なのかも知れません。
ベビーフードは食べますか?
手作りしか食べない、ベビーフードしか食べない時期がありましたよ。
おせんべいとか食べるなら、本人が食べられるものをあげたら良いと思います。
と、そんなことを先日離乳食相談で栄養士さんから聞いてきました。
うちの子も色々あって、私も未だに離乳食あげる時つらいです。
無理せずやっていきましょう。

はじめてのママリ🔰

うちも最近食べムラでてきました。食べない時はハイハインとか卵ボーロあげてます。一時的なことかなと思って気長にやってます。

ぱくぱく

お菓子食べるなら手掴みにしてみてはどうでしょう!

うちの子も全然食べないですよー😂💦

お粥は野菜やなどまぜて+片栗粉でおやきに
野菜スティックや豆腐ハンバーグなど!
うちは先月食べなくなったのでつかみ食べメインにしたら少し進みました🤏
あと大人用のうどんが好きです!