※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

離乳食用の蒸しパンは、朝作って外出に持っていけます。明日の最高気温は10℃。バナナは入れない方がいいですか?蒸しパンNGならお菓子+ミルクになります。

離乳食用に手作りした蒸しパンって
どのくらい持ち歩けますか??

明日外出するのですが、
外のイベントなのでお昼ご飯悩んでます😭

ベビーカーで食べさせることになるのですが
食べこぼしが多い子なのと、
冷たいBF食べないのでBFは考えてないです😭

蒸しパンは朝作って冷まして
持っていく感じになります。

ちなみに明日の私の地方の最高気温は
10℃ですがどうですかね🥹??
バナナ入れない方がいいですか🥹?

もし蒸しパンダメならお菓子+ミルクになるんですが
かわいそうですかね。。。😭😭😭?

コメント

nakigank^^

西松屋やイオンなどにミルクパンなど、子供用のミニパンがジップロック付きで売ってますよ!

  • ままりり

    ままりり


    卵アレルギーなんですが
    卵不使用のものですか🥹??

    • 3月8日
  • ままりり

    ままりり


    すいません!今調べたら出てきました!

    卵不使用みたいですが
    1歳半~って書いてるけど
    10ヶ月でも食べれますかね:(˘•̥⧿•̥˘ ):

    • 3月8日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    いま私も検索してみたら、やさいパンというのをよく食べさせてました。
    その後食いつき悪くてミルクパンに移行しました。😅

    やさいパンは1歳頃からって書いてあったので、うちは食べる前に一緒に食べて、カミカミカミカミだよってやったら食べれたので、10ヶ月の時出かけてて、待ちきれない時にあげてました。

    水分摂られるので、最初は目の前で食べてるときに、水も飲ませてってやってました。

    もし心配なら蒸しパン作って、冷ましてから蓋して、保冷剤と一緒に袋に入れておけば、午前中くらいなら大丈夫なのかな?と感じますが、こればかりは親の責任になるかと思います。😅

    • 3月8日