※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

国民年金保険と国民健康保険免除?減額って仕事してなければ出来ます?詳しい方居たら教えてください🙏

国民年金保険と国民健康保険免除?減額って仕事してなければ出来ます?詳しい方居たら教えてください🙏

コメント

おんなのこ

絶対とは限りません!結婚前に正社員やめて一時期仕事せず国保でしたが、減額出来ませんでした😭理由は教えてもらえませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    えっそうなんですか。、払えない場合どうすれば💦

    • 3月8日
  • おんなのこ

    おんなのこ


    私も払えない場合どーしたらいいですか?って聞いたら、お金を用意して頂く事しかこちらには出来ないと言われました💦今の旦那(当時は彼氏)には話していたので払ってもらいました😭

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ

    妊娠中もずっと払ってきてたので、旦那にも言えてません😓さすがに言った方がいいですよね😓

    • 3月8日
  • おんなのこ

    おんなのこ


    旦那さんに話して相談してみた方が絶対いいと思います🥺

    • 3月8日
N

退職が理由で年金は免除申請出来るはずですが、国保料は無理かと。。

  • ママリ

    ママリ

    ずっと働いてない場合はどうなるのでしょうか。 国保減額も無理そうですかね、、困った、、😭

    • 3月8日
  • N

    N

    ママリさんが働いてなくても旦那さんが働いてたら前年度の収入で国保料決まるはずなんで無理かと。。💦
    分割の相談は対応してもらえますよ!

    • 3月8日
ちゅん🖤

国民年金は、仕事してなかった分免除(減額)申請をして、全額免除になりましたが、国民健康保険は免除などが無く、最低金額を払ってました!

  • ママリ

    ママリ

    国保は減額も無理そうでしたか?💦

    • 3月8日
  • ちゅん🖤

    ちゅん🖤

    減額されて最低金額を払ってました!
    3000円弱くらいだった気がします!
    ですが、その時世帯主が自分で前年度の収入がなかったので最低金額で払ってましたが、世帯主の前年度の収入が高ければ国保の金額も上がると思います🙌🏽
    分割払いも出来ますが、金額は役所の方と要相談とかになるんですかね😫
    従姉妹は払えなくて、毎月1万円にしてもらってました!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

無職の時期ありましたが、年金免除、国保は3千円ほど支払ってました。国保の全額免除はないと思います。

  • ママリ

    ママリ


    減額は出来るんですね!
    お仕事が見つかった場合もそのままですか?

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

退職しても私はどちらも減額できなかったです💦
旦那さんの収入がある程度ある場合認めらないみたいです🥲

  • ママリ

    ママリ


    元々無職で結婚した場合も収入がある程度合ったら認められないってことですよね💦

    旦那の収入が分からない、固定じゃ無い場合も🙅‍♀️なんでしょうかね。、

    • 3月8日