※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海凛ママ
お仕事

小学校の入学について、実家の近くに通えるか市役所で確認しました。パートの勤務時間が変わる可能性があり、就労証明書の書き方について不安です。

来年、小学入学です!

私が住んでる地域の近くにも小学校あるのですが私も旦那も働いて家にいないときあるので実家の近くにいけるか市役所に聞いてきました!

申請すればいけるみたいです!
今は、パートで朝から13時までなのですが今度社会保険にはいるので夕方まで働く日もあります!

毎日、夕方までではないのですが忙しいときなどは夕方まで働かないといけなくなります!

就労証明だすのですがショートでは、8時半から13時なのですが、8時30〜17時の日もあるんですがそこらへんは書いてもらえるんですかねぇ??

コメント

はじめてのママリ🔰

職場によりますね!
私のところは子どもの保育園や学童など色々あるだろうからと、社長が臨機応変に書いてくれます。

  • 海凛ママ

    海凛ママ

    今の勤務帯で8時半〜13時なのですが、社会保険に入れば17時まで働くのでその時間も書いてもらえるんでしょうか??

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    17時まで働くのであればもちろんそれは書いてもらえますよ!
    就労証明書なら3パターンくらい時間書くところありますよね?
    あとは会社側がどう書くかだと思います。

    • 3月8日
  • 海凛ママ

    海凛ママ

    写真のせました!
    3箇所かくところ、平日、土曜日、日曜日のところですか?

    • 3月8日
かざぐるま

変則勤務の人もいるので就労証明書の勤務時間を書く欄が何行かありましたよ!自治体などによって違うと思いますが。
いずれにしても記入してくれる部署に長時間の日があることも記入してほしいことをきちんとお願いした方がいいと思います!

  • 海凛ママ

    海凛ママ

    わかりました!
    一応、就労証明書上に写真添付してます!

    そうやっていえばいいですね!

    • 3月8日