※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が転んで助けてくれた方にお礼の菓子折りを渡すべきか悩んでいます。周りの人たちも事故ではないと言っています。皆さんはどうしますか?

下校中に娘が転んで、近くの会社の方が助けてくださり
ご近所の人伝いに名刺を頂きました💦

気になって勝手にしただけだから、お礼とかはしないでと言ってくださっていたようですが…
小さめでも菓子折りを持ってお礼するべきですよね😣

周りの子も本人も溝につまづいて転んだと言っているので、事故などの可能性はほとんど無いと思います!

皆さんならどうしますか?

ちなみに、田舎で実家もすぐそこなので会社も周りのお家も皆さん知ってるくらいです

コメント

まめのん

転んだのを起こしてもらったくらいならわざわざ行かないかなと思います🤔

車が迫ってきてて危ない所だったり、怪我して歩けないような状態を家まで送ってくれたとかなら行きます。

ただただ親切心でやっただけでお礼とか来られると逆に申し訳なく思う人もいるから難しいですよね😂

けど田舎、名刺をもらったとなると行っておいた方が無難かと思います…🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘が道でうずくまって泣いていたようです💦
    わざわざ車を停めて絆創膏をくれて、近くにいた同じ班のお母さんに引き渡して下さいました😅
    近くの会社の代表の方なので行っておこうと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

田舎で、会社や周りの人も知ってる感じなら、私なら、一言お礼を兼ねてご挨拶にいくかな。と思います。

多分今回は転んだだけで、小さなことだったかもしれませんし、全く名前も知らない通りすがりの人みたいな感じであれば、お礼もしないレベルだろうなと思いますが、きっと名刺を渡して、助けたというぐらいだから、挨拶しておけば普段から気にしてくれるのではないかな?と思います。
そういう近所の目って防犯的に大事だと思うので、今後のために今回ご挨拶にいくかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行くべきですよね💦
    絆創膏沢山くれたり、近所の人に説明して下さいました😣
    そうですよね!
    普段から気にして見てくれている人がいると実感できました。
    お礼を言いに行こうと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    そういう方が通学路にいるって分かれば、安心感がありますよね☺️素敵なところだなって思います☘️

    • 3月8日