※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳と2歳の子供を自宅で育てるのは大変ですよね。特に下の子が1歳になってから怒りが増えて、毎日大変だと感じているようです。

1歳と2歳を自宅保育されてる方めっちゃ大変大変じゃないですか💦下の子が1歳になってから余計に怒ることがふえ毎日起こりすぎてるなって思うのですが怒らずにいられなくて😂

コメント

☺︎

上の子が3歳前になって少し楽になりました🥹でも出かけるにも大変なことが増えて上の子は幼稚園に早めに入れちゃいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も上の子が幼稚園入れば楽になるのかなーって思うんですがほんと今大変すぎて😂
    下の子は早産だったのでまだ歩かなくてよく泣く子なので大変です!
    もうちょっとで楽になると思って頑張ります!

    • 3月7日
  • ☺︎

    ☺︎

    しんど過ぎて幼稚園の2歳クラスから入れました☺️働いてなくても預けられるので下の子だけと向き合う時間もできて、気持ちに余裕もてました🥹下の子が歩くようになるともっと大変かもしれません😂💦家にいるのも疲れるけど出かけたら今度は帰るのも大変になったり😂無理せず頑張ってくださいね🥹

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩いた方が大変なんですね💦
    今も上の子も甘えたでベビーカー乗ってくれない時はダブル抱っこなので大変で…
    頑張ります!!ありがとうございます😊

    • 3月7日
年子怪獣mama🦖🐾

1歳0ヶ月差です🫶🏻

1歳と2歳児の自宅保育が私史上最大に大変でした😂😂(笑)
怒らない日なんてないくらい怒ってましたよ😅
あ、今も毎日何十回も怒ってます😇(笑)

今考えるとまだ1歳と2歳の赤ちゃんみたいな子達に何を本気で怒ってたんだろうって思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり大変ですよね💦
    もうほんとイライラしない日はないくらい毎日怒ってます!笑
    私も寝てからなんでこんなちっちゃい子に本気で怒ったりしてるんだろうって思うけどまたすぐ怒ってしまいます🤣

    • 3月7日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    わかります、反省が次の日に活かせないんですよね!🤣🤣🤣(笑)
    ガミガミ仲間同士頑張りましょ😂😂(笑)

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の日の朝から怒ってますからね🤣🤣
    元気でました!!笑
    ありがとうございます😊

    • 3月7日