※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

行事前に熱を出し、感染症で出席停止でイライラ。子供の要求で怒鳴り、気持ち切り替えできず悪循環。子育てが向いてない気持ち。感染症がなぜ続くのか。

行事前にことごとく熱をだし、感染症にかかっており、出席停止で行けなくなり、私がイライラします。
何もない日は行けるのになんで行事前に熱を出し、なにかしらの感染症にかかってしまうのでしょう😭
気をつけていたはずなのにこんなことになり気持ちの切り替えができず、夜中も2人とも起きて寝不足で子供たちの要求がうるさいので怒鳴ってしまっています。
まだ満3歳なので年少として入園してからまだまだたくさん行事はあるので切り替えればいいのですが、なんでうちの子だけ出られないのかイライラします。
どうしてこんなに感染症をもらってきてしまうのか😭
自宅療養するしかないので外にも出られず気持ちの切り替えができず悪循環です。
子育てが本当に向いてないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上の子はそうでした😂
見計らったかのように行事前ばっかり😂

こればっかりは仕方ないし、行けない本人が1番辛いので、私は旦那と愚痴って発散してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に見計らったかのようです😭
    12月の発表会も落ち込んだのですが次は気をつけようと思ったのにまた罹ってしまいました😭
    旦那に愚痴ってもあまり聞いてもらえず発散できず😣
    ここで聞いてもらって少し気持ちが落ち着きました!
    ありがとうございました!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

お母さん大丈夫ですか?🥲お気持ちわかりまし、うちの子もそうです😢イライラしたって、怒ったって仕方がないとわかってるけど、抑えられない時ありますよね🥲

うちは運動会やお遊戯会、参観日、親の懇親会、この間は親子レク、、、幼稚園時代からあげだしたらキリないぐらい行事お休みして来ました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    ここで気持ちを聞いて頂き少し落ち着いてきました!
    子供が行きたいのに行けなかったので1番悲しいと思うのですが、こちらの気持ちの切り替えができず😣

    小学生になれば風邪ひきにくくなるのではと思っていたのですが、そんなことはないのですね😭
    いつもどうやって気持ちを切り替えられていたのか教えて欲しいです🙏

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    誤解する書き方してしまってごめんなさい😢確かにいまだに行事の時にお休みする事はありますが、幼稚園の頃よりはだんだん減って来てます!元々病気しやすい子ですが、年齢と共に体力もついて来て風邪をひいても高熱が出なくなってきました、拗らせることも減りました!

    私は気持ち切り替えるというか、もうそれが通常営業になってしまいました😅またかぁーって諦めちゃってるのかもしれません😅

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年齢とともに体力ついてくれば風邪もひきにくくなるのですね!
    成長を待つしかないですね😭

    諦めることも大事ですね😢
    ありがとうございます😭

    • 3月7日