※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園のスケジュールで昼寝ができない心配。スケジュール変更が必要かどうか相談。昼寝は必要か悩んでいる。

息子が幼稚園に入る予定です(4月から)👦‼️

今のスケジュールが朝7時半ごろ起きる→朝ごはん→昼12時からご飯→13時に昼寝→15時ごろ起きる
夜は22時頃眠りに着きます。


って感じなんです。
幼稚園に入ると8時半のバスで登園→15時に家の近くのバス停に着く
って感じで、13時から15時のいつもの昼寝ができないまま帰ってきます💦💦
フラフラ😵‍💫になるんじゃ無いか?と思い心配です🫤💦
スケジュール変更した方がいいんですが、どういうふうにしたらいいと思いますか?そもそも昼寝はいらないんですかね?

コメント

newmoon

バス乗ってる時間にもよりますが、年少さんだと帰りのバスで寝てる子たくさんいますよ〜!😂
眠くてグズグズしないなら無理に寝かせなくてもいいのかもしれませんが、うちの長女も4才半まで昼寝してたので無理に変える必要もないかなと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど🧐
    何時に寝ていましたか??
    9時半にはベットに行きますが結局22時になってしまいます、、。

    • 3月7日
  • newmoon

    newmoon

    入園後は帰ってきてから16:00〜18:00とかで夕寝してたので夜寝るのは23時とかでした😂💦
    ちょうど私が入園と同時に妊娠がわかり、悪阻が酷くて夕方長女の世話をひとりでできなかったので夕寝させて(一緒に寝て)起きたら夫が食事準備したりお風呂入れたりしてくれてました😅

    • 3月7日
みゆな

うちは3歳半だと日によって昼寝したりしなかったりでした。幼稚園でみんなと同じように生活し始めたら自然とリズムが変わってくると思います。
幼稚園で疲れて帰ってきたら夜もっと早く寝るようになるかもしれないですしね😊

あお

帰りのバスで寝ると思います🥹
初めは疲れて帰ってくることも
多いと思いますがだんだん
体力もついてきますよ〜😁⭐
夜も疲れて自然と寝るのもっと
早くなると思います✌️

いちご みるく

バスなら乗ってる時に寝るかもしれないですね。
うちは2人ともお歩きで、幼稚園入ってから昼寝してないです!
夜早く寝かせてました🙂