
コメント

退会ユーザー
手づかみすれば汚れるでしょうが、その前に先生が腕をまくってくれると思います。
うちは袖なし3枚持っていってます。
袖ありのものを持ってきてる子はいないです。

マシュー
食事の時は袖つきエプロン、おやつの時は袖無しを使ってます‼袖はまくってはくれるでしょうが、それでも、手掴み、こぼしたなどで汚れたら着替えてきますよ。
-
ひなぴな
コメントありがとうございます!
使い分けできるの良いですよね!汚れたらどちらにせよ、お着替えですね(´∀`*)- 3月20日

krkr
保育園で働いてました。
袖付きのエプロンを持ってきてる子はいませんでしたよ。
-
ひなぴな
コメントありがとうございます!
そうなんですね!指定はないのですが、例で実物見せてもらった時は袖付きでした!
袖付きはあまり主流じゃないんですね💦- 3月20日

春
0歳クラスは保育園の指定で、食事の時は袖あり、おやつの2回は袖なしでしたよ♫
-
ひなぴな
コメントありがとうございます!
指定があると楽ですね!初めてなので、逆に悩んじゃうんで、困ります(^_^;)- 3月20日

まぬーる
袖付きを持って行く日って、その日のメニューに合わせて、カレーとかそういう日にしてますよ。ただ、今の月齢なら、袖あってもなくても変わらないですね…手づかみしないし(^^)
-
ひなぴな
コメントありがとうございます!
ほぉー、勉強になります!どんな感じでご飯食べるのかわからないのですが、まだ袖は汚れないですよねw- 3月20日

☺k☺li
離乳食期のおやつって2回食だとおじやとかよく出てましたよ!3回食だとヨーグルトとか。
袖が汚れるの気になるなら袖ありがいいと思いますが、袖付きエプロンもO.K.な保育園なのですね✨
親としてはありがたいですね!
-
ひなぴな
コメントありがとうございます!
参考になります(´∀`*)スプーン自分で持つかわからないのですが、持ったら振り回すのは確実でw
例で実物見せてもらった時は袖付きだったので、これが主流だと思ってたら違うんでびっくりです!💦- 3月20日
-
☺k☺li
すみません、ちょっと勘違いしてて、3回食のおやつにおじやで、1歳すぎてからのおやつにヨーグルトとかでした😣
あっという間に自分で食べるようになりますから、袖あり良さそうですね。ただ、夏は暑そうですが💦- 3月20日
-
ひなぴな
全然大丈夫です!わざわざありがとうございます😊
そうですよね!夏には半袖なのにエプロン岳長袖だと暑そうですよね(^_^;)まぁあとで買い足せばいいのかな…- 3月20日

かん☆つぐママ
うちも4月から保育園です👶
迷いましたが、まだおせんべいを手づかみ食べをする程度なのと、もう少しするようになるのが1歳くらい、それ以降となると夏なので、袖無しで良いかなと思って、袖無しを準備しました。秋冬くらいで、先生から袖つきのものをって言われたら、保育園用に枚数を準備しようと思っています☺
-
ひなぴな
コメントありがとうございます!
確かに季節でわけるのありですね!
手で食べられるのまだそういう乾物程度ですもんね!(´∀`*)- 3月20日
ひなぴな
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
保育園で、用意するものの例のエプロンは袖ありのやつだったのですが、主流は普通のエプロンなんですね!