※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
子育て・グッズ

夫の妹の子が早くトイレができるのに、自分の子供はできなくて焦っている。焦る必要はないか、他の子供が早くできると焦るのはおかしいか気になる。

夫の妹の女の子が、うちの二男と同い年でしかも10月生まれで月齢が4ヶ月も遅いのに、もうトイレができるそうです。
夫がママリを見て昨日「〇〇ちゃんはトイレに行っておしっこできるらしいよ」と言ってきました😢

かたやうちの二男はトイレに行こうと言っても嫌、トイレ座ってみるよ〜と声かけしたら泣きはしませんが一瞬で座るのを辞めます。
シール作戦も全然です。
おしっこの間隔は2時間くらいです。

焦る必要ないでしょうか😔??
義妹に嫉妬するのはおかしいですよね…。
みなさんは親戚の子やママ友の子がトイトレが早く完了したら焦りませんか??

コメント

miiiiii

1人目の時は周りと比べて焦りましたが、娘は未だオムツで、家ではトレパンすら履いてくれませんが
いつかはオムツ卒業するだろと思って焦ってないです^_^

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます。
    私も1人目はめっちゃ焦って色々してました😭
    自宅保育なのもあり全然外れませんが、いつか外れるよねっと思い、トイトレをサボってしまっています…。
    でも義妹のことを聞いて身近な存在?親戚でトイトレが早いと少し焦りの気持ちが出てしまい…ママリで聞かせてもらいました😱

    • 3月5日
  • miiiiii

    miiiiii

    身近なところが早いと焦るけど
    比べなくていいと思います^_^

    上の子は3月生まれだから保育園のお友達が昼間オムツどんどん卒業してくなか、なかなかトイレ進みませんでしたが、
    夜のオムツはかなり早く卒業できました✨

    それぞれですそれぞれ🎵

    • 3月5日
はじめてのママリ

ぜーんぜん大丈夫です!!
うちはオムツ取れたの3歳9ヶ月です🤣🤣🤣
それまで頑なにパンツ拒否、トイレ拒否でトイトレすらできずす😂
でもある日突然説得が通じてパンツを履いたかと思えば、いきなり出先のトイレでおしっこ成功!そのまま夜間もお漏らしゼロで急にオムツ卒業しました✨
こんなヤツもいますから🤣笑
焦らずタイミングを待ちましょう🙌🏻

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます。
    1人目はめっちゃ焦って色々してました😭
    自宅保育なのもあり全然外れませんが、いつか外れるよねっと思い、トイトレをサボってしまっています…。
    でも義妹のことを聞いて身近な存在?親戚でトイトレが早いと少し焦りの気持ちが出てしまい…ママリで聞かせてもらいました😱

    • 3月5日
まい

うちは甥っ子の方が10か月下でしたが先にトイトレ完了しました😂うちは3歳半でやっとだったので…
でもトイトレに関しては別に能力とかじゃなくてただ単にやる気の問題なので、焦りはなかったですね☺️

その甥っ子は3歳前にひらがなカタカナ読めるようになって、うちの子に教えてるのを見たのは少し焦りました😓
でも歩いたりジャンプしたりの運動系はうちの子の方が早かったし、本当に人それぞれなので比べてもしょうがないな〜と思います!
でも気にしてしまう気持ちもわかります🥺

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます😭
    1人目はめっちゃ焦って色々してました😭
    自宅保育なのもあり全然外れませんが、いつか外れるよねっと思い、トイトレをサボってしまっています…。
    でも義妹のことを聞いて身近な存在?親戚でトイトレが早いと少し焦りの気持ちが出てしまい…ママリで聞かせてもらいました😱

    やる気があってすごいだろって義妹の旦那が言ってて…💧
    気にしちゃダメと思いながら落ち込んでしまい。

    甥っ子さんすごいですね…私焦って嫉妬して気が狂うかもです😂

    • 3月5日
ゴルゴンゾーラ

焦る必要ゼロです!
他の子ができるからと言って我が子ができるかと言ったらそうではないですよね☺️
と言いつつ私も焦ってた時期ありました💦
息子は4歳過ぎてから取れたのですが、途中からトイトレやめて本人のやる気待ちしました😂
取れてからは、おねしょもないし、日中お漏らしして失敗したのは1回だけです!

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます。
    1人目はめっちゃ焦って色々してました😭
    自宅保育なのもあり全然外れませんが、いつか外れるよねっと思い、トイトレをサボってしまっています…。
    でも義妹のことを聞いて身近な存在?親戚でトイトレが早いと少し焦りの気持ちが出てしまい…ママリで聞かせてもらいました😱

    やる気があってすごいだろって義妹の旦那から言われたり、よく娘のことでマウント?してくるんです…。
    〇〇ちゃんはお利口、〇〇ちゃんはトイレ行けるとか…。
    私と夫はのびのび元気で、トイレもやってみたい、やろうかなって気になってからでいいと思ってはいたんですが…

    • 3月5日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    うちの子にも従姉妹がいて、息子より後に産まれているのですがトイトレ完了早くて焦りましたよ💦
    男の子と女の子でも多少違いますし、本人がトイレに興味が出てきてからで全然良いと思いますー!
    マウント取ってくるのは嫌ですね😱

    • 3月5日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    やる気があってすごいとかマウント取られてる気がして…
    また、義妹のトイトレのやり方が上手で私が下手なのかなと😢ネガティブ思考ですみません。よくないですよね😖

    • 3月5日