※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなちゃん
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の娘がいる母親です。2人目の子どもを考えていますが、悩んでいます。死産や入院、帝王切開の経験があり、再び赤ちゃんを抱きたい気持ちと年齢的な不安があります。一人っ子にするメリットや理由を知りたいです。夫はもう1人欲しいそうです。

現在2歳8ヶ月の女の子の母親なのですが、2人目問題に毎日悶々としてます。
イヤイヤ期ピークを見てるとこの子だけで精一杯と思うのですが寝顔を見てるともう1人と思う自分もいて悩みますよね〜。
娘の前に6ヶ月で死産を経験しており娘を妊娠中も切迫早産で3ヶ月の入院、帝王切開での出産とボロボロだったのに不思議とまた新生児抱っこしたいな思うようになりました。
けれど現実は今年37になる私と夫は40代前半です。。
チャレンジするなら早い方がいいに決まってるのですが心は揺れてます。
夫側の兄弟にも姪甥はおらず大人になった時本当ひとりになるのも可哀想かな?って思う反面きょうだいに限らず信じ合えるパートナーや友人がいればいいかなと思う気持ちもあります。

きっと私自身がきょうだいでいい思いしてないので踏み切れないのもあるのだろうなって思うのですが選択ひとりっ子にされた方の理由やメリットをしれたらなと思い相談させてもらいました。

ちなみに主人はもう1人ほしいそうです。。

コメント

レモン🍋

似たような境遇でついコメントさせていただきます。私自身兄弟でいい思いしてないのも同じです。うちは娘が生まれる前に流産を2度してます。1人は自然に流れて、もう1人は心拍確認後しばらくして子宮内胎児死亡をおこしてしまいました。3度目でようやく生まれてきてくれたのがひとり娘です。そんなやっとの思いで生まれてきてくれた娘に手をかけていたらなかなか次のステップへとは行けずに…自分の年齢と、体力と、キャパとっても日々感じるし自身がオーバー気味と思います。私はイヤイヤ期の時も今は5歳のまた違った悩みが出てきたりでやっぱり娘1人ですが手がいっぱいになってしまってるので、もう諦めるしかないつもりです。もう少し若かったらと思います。
私はもう来年40ですから