※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お昼寝時間が遅くなっても、その時からお昼寝させてもいいですか?それとも起きたままで早く寝かせますか?

保育園にいる時と同じように、お休みの日もお昼寝時間を大体15時くらいまでにしようと思っています。
ただ、家だと保育園と同じ時間帯にお昼寝開始できず、どうかすると15時すぎまで寝ない事も…

そんな時はそこからでもお昼寝させますか?
それとももう起きたままで早く寝かせますか?

コメント

はじめてのママリ

家では眠くなったときに寝かせてます☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ちなみに、17時くらいからもし寝てしまったら…イロイロずれてしまいませんか?💦

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子は昼寝しないと持たないタイプなので頑張っても寝てしまって…、夜はお風呂を長めにしたり、夕食後ちょっとだけお家で滑り台とかして体を動かしたりはするんですけど。
    寝るの遅くなる前提で、先に家事を終わらせて一緒に寝るくらいのつもりで寝ないことをこっちがストレスに思わないようにしてました😇

    • 3月2日
遥か

ウチは上の子は寝ない子だったので早々と昼寝諦めました。保育園以外での昼寝はほぼしませんでしたね。そして4歳の学年になると、上の子達と一緒に保育園でも起きてる事多かったです。
下の子は3歳くらいまでは保育園以外でも昼寝してくれましたが、もうしませんね。
私は寝たい時に寝させてます。一応短時間で起こしますけどね。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    短時間で起こすというのもアリですね!
    保育園ではちゃんと寝てるのに…
    今日は昼寝入りが遅くなり、16時くらいから17時すぎに起こしたんですが夜寝る時間が22時すぎたもんで、寝かさない方が良かったかなと思ってしまいました😭

    • 3月2日
  • 遥か

    遥か

    大体30分くらいで一度起こしてみます。それでも起きなければ風呂までとかご飯出来るまでとか。時間決めて声は掛けますね。
    大体子供が言いますし、ご飯には起こして欲しいとか、風呂には起こして欲しいとか。

    • 3月2日
みゆぽん

うちも最初はそうしようと思ってましたが今は寝たい時に寝たいだけ寝かせてます。寝かせないで夜まで起こすorすぐ起こすは逆に機嫌最悪になるので家族みんなイライラするのでやめました😂でも夜はお昼寝バラバラでも同じ時間に寝れてますよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ちなみに夜は何時くらいに就寝ですか?夕飯直前に寝てしまっても寝たいだけ寝かせますか?
    うちは寝かしつけを20時台から始めても、最近は22時超えるのでお昼寝は早めに切り上げた方がいいのかなと思っていて😥

    • 3月2日
  • みゆぽん

    みゆぽん

    すみません参考にならないかもです😭うち共働きで帰り遅くて今日も20時に帰ってきたので寝たの22時半でした💦💦早くても19時帰ってきますがいつも22時就寝です。強いて言えば土曜日夕寝スタートになってしまった時は23時に寝ました💦次の日休みだからいいんですけどね。それでも朝は6時過ぎに自分で起きて親は起こされますよ😂日曜日は次の日保育園で支障でたら困るので夕寝は避けてます🙇20時台から寝かしつけ始めるの尊敬します!

    • 3月2日