※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の年少児を8時から18時まで預ける場合、17時までは無償で、その後は延長料金がかかります。これでよろしいでしょうか?

保育料について教えてください。

今度3歳の年少になります。
大体、8時から18時まで預けることになります。
17時までは無償で、延長料金がかかってくるという認識でいいでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

そうだと思います!
娘が通ってたところは18:01〜100円でした。

airyu

園の開園時間によっても違います!
娘の通う園は、7時半~19時半まで開園していて、延長料金は18時半~かかります!
職場の園は、7時~19時まで開園していて、18時~かかります!

ミッフィ

園によりますよ!
息子の園は18時15分までは延長料金かからないです😊

yko

お住まいの自治体や園によって違うので役所に確認した方がいいですよ😊

長男の通っていた園は7:30~18:30が標準時間なので8:00~18:00なら延長料金は掛からないです!
次男が通っている園は18:00~延長料金がかかります💦

はじめてのママリ🔰

みなさま、教えてくださってありがとうございました😊