※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi ☻
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供がYouTubeを見てしまい、家事が進まない悩み。夫もテレビを使ってオムツ交換をしてしまうため、脱テレビを考えています。保育園が始まる前に悩んでいます。

1歳4ヶ月の自宅保育。YouTubeが大好きです。(テレビで見てます) できるだけつけないように…とは思ってるのですが、家事が進まず見せてしまいます💦
旦那がうんちのオムツ交換が苦手で、うんちの度にYouTubeを付けてたら私が交換する時もつけてつけて!とリモコンを持ってくるようになりました😭😭
4月から保育園なので残り1ヶ月はこの生活を続けるか…脱テレビするために努力するか……悩んでます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

メディア依存は親の責任です!仕事してからはどうしても楽を選ぶので辞められません。辞めるなら今です!

メディア依存でかなり苦労しました。6歳の時に癇癪起こしながら3ヶ月かけて依存直しました。

今からやめれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今なら、やめれます、でした💦

    • 3月1日
ぴぴ

1日中YouTubeしか見ないわけじゃないなら別に依存ってほどでもないと思います🙆‍♀️

うちは娘用のiPadを好きにさせてますが
自分で見たくなったら見る、
飽きたらおもちゃで遊ぶ…とかしてるし
お風呂だよーとか言うとやめるので自由です😂🙌

うちはむしろ自由のほうが依存しすぎなくていい感じになってます😂

ちなつ

うちは好きに見せてます😅
見ているYouTubeは本人も好きな英語コンテンツなのでなんなら私も一緒に見てます笑
例えば出かけるよってなったりお風呂だよってなっても見たくて泣くとかなら考えものですが、ちゃんと切り替えが出来るのならいいと思います(匙加減ですけど)

  • ちなつ

    ちなつ

    あとうちは外出時は見せてないです!
    テレビでしか見せずスマホでは見せた事ないので、スマホでも見れる事知らないので見せろとも言われないですよ🙌

    • 3月1日
じゅん

3月でも、4月でもどちらでもいいと思いますが、脱テレビしたいなら自我が出る前にやめたほうが楽ですよ🙆‍♀

依存する子は依存するので1日トータルの時間を決めて、ご飯作ってる間とかに見せてます✨

はじめてのママリ🔰

4月から保育園であれば自然と見る時間減るでしょうし良い気がしますけどね☺️
我が家は3歳まで自宅保育でだいぶ依存しちゃってます、、基本は英語縛りにしてるので英語の勉強してるからオッケーと自分に言い聞かせてます🤣🤣