※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳の息子が大人やテレビの真似をせず、少し心配している女性がいます。

大人やテレビで見るものの真似をし始めたのって、いつぎらいからでしょうか?

1歳になったばかりの息子がいます。
パチパチはしますが、子供向けのテレビは真剣に見るだけで一緒に踊る素振りは見せず。
支援センターのイベントで歌を歌ってくれてもじーっと観察するのみ。
バイバイや名前を呼んではーい!は練習中です。

色んなサイトで、今くらいの子は人のマネをしたがるようなことが書かれてますが、うちの子はあまり興味がないようで少し心配です😟

コメント

りり

踊りがとにかく大好きな娘は1歳でしたが、これでもめっっっっちゃくちゃ早いです🌸

1歳で踊らないのは普通ですし、観察して楽しむならそれでいいんですよ!
全部真似しませんし、中には真似はしないけど見て楽しみながら学ぶお子さんもいます😊

興味がなくても、その他の真似が1歳半までに一つでもできれば問題ないです🙌🏻
ネットの情報は間違いだらけなので鵜呑みにしないでくださいね!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🥹
    うちの子はまだ先か見て学ぶ子なのかもしれないですね!
    私ももう少し息子を観察してみます!

    • 3月1日
くま

1歳4ヶ月でリズムにのるようになり
1歳5ヶ月で手や体を動かすようになりました!

1歳になったばかりの頃は
全然でした😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    大人の真似をし始めたのはいつ頃でしょうか?

    • 3月1日