※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめねこ
ココロ・悩み

息子の友達が手を出してくる問題。見守りつつ、エスカレートしたら学校に相談。息子の気持ちを尊重しつつ、体験談を聞きたい。

手を出してくる小学2年生の息子の友達について

マンションも同じでクラス、サッカークラブも同じ息子の友達が、ここ最近何かと手を出してくるようです。スマブラごっこの延長線であろう時もあれば自分の気に入らない時に殴ってくるなど。
相手の言い分もあるかとは思いますが、気に入らないことを言うとすぐに友達やめる。って言ってくるそうです。

他にもう1人、3人で仲良しだったのですが、もう1人の子は特に助けてくれるでもなく加担するでもないそうです。

これは見守るしかないですか?
先生にお話しようかと息子に聞くと、その子が怒られたら可哀想だし嫌だと言います。

様子を見てエスカレートするようなら学校に相談するつもりではいますが、このような事からこうしたら良かったよ。と体験談ある方おりましたら聞かせて頂けると嬉しいです。

コメント

ハチ

お子さんに対策法を教えたりはしてますか?
まずはお母さんなりの対策法を教えてあげてそれでも相手の子が変わらなければの相談が理想かなと個人的に思いました💭
相手が変わる事だけを求めるのでなく自分の嫌の表現法、こんな時助けてほしいともう1人の子にも言える力を付けたりして気持ちを伝える事への自信をつけるのも良きかと🙂

私は息子にそんな時の対策法をよく話してますが、実行して違った方向になる事 良い方向に向く事とあるので先生に言うのは1~2年生前半まで。
次は自己解決法。といった感じでレベルupしてます💦

  • まめねこ

    まめねこ

    コメントありがとうございます!
    まずは嫌だと言う事、やめてと言う事等伝えており実行しているようですが聞いてくれないようです。
    もう1人に助けて欲しいと言える力。その通りですね!
    今日はその辺も含めて、自己解決法を親子で考えたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月1日
deleted user

怒られて当然の事してるので、先生に相談しますね。
学校の帰りにそのようなことがありました。暴力ふったり帽子をとられたり、ランドセルをもたされたりしている子がいると娘からききました。ある日ピタっとその話をしなくなったので、参観日で被害を受けたお子さんのお母さんと話す機会があり話を聞いたら相手の母親に直接話し、担任にも相談したらしいです。
被害を受けていた子と意地悪をしていた子は空手教室が同じです。

  • まめねこ

    まめねこ

    コメントありがとうございます。
    やはり担任の先生には知っていただいた方が良さそうですよね。
    来週保護者会があるのでお伝えしようと思います。

    • 3月1日
deleted user

去年の夏に息子が友達同士でプールに行ってて
水の中で足を引っ張らてたことがあって、
やってる方は遊びの延長線上なのかもしれないけど
とても危ない行為なので
その時、その親御さんの連絡先や
家もわからなかったので
やってない子のほうの
家は知ってたのでまずその人の家に行き、お母さんは
不在だったのでその友達に
家の場所を聞き家に行ったけど
不在だったので
再度戻ったら帰ってきており
サッカーが同じこともあり
連絡先を本人の許可を
得てもらって聞いて
お話ししました!

学校外のとこだったので
学校は挟みませんでした!
先生を巻き込むのも可哀想なので🤣😅

とりあえず親御さんと話すのもありかと思います✨
ただの喧嘩ならいいですけど
一方的ならば、
何かあってからじゃ遅いのでね😅

  • まめねこ

    まめねこ

    コメントありがとうございます!
    ただの喧嘩なのか悪意のある暴力なのか、その場にいないのでわからない事もありどうしようかと思っていましたが、何かあってからでは遅いですよね。
    プールでそのようなことがあったとの事、危険でしたね。。ご無事でよかったです!

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

小1息子はたまにスマブラしますが、『ゲームじゃないからお友達には遊びでも叩いたら駄目、悪い事だよ』『お友達と喧嘩したとして◯◯(息子)が悪くなかったとしても、叩いたら◯◯が100%悪くなるよ』と伝えてあります。

元々手が出るタイプではないですが、“ゲームと現実は別物”ということを伝えたかったので伝えてあります。


“怒られたら可哀想”というのは既に“自分が我慢すればいい”と思っていると思いますし優しいお子さんだと思いますが、“手を出したり殴るのは悪い事”だとハッキリさせる必要があると思います。
そして悪い事をしたら叱られるのは当然ということも伝える必要があります。


息子は昨年5月あたりに叩かれたりお腹を軽く殴られたりとされましたが、『やめて』と言えない性格だったのと、相手が幼稚園が一緒の子ではなく保護者の連絡先を知らなかったので、担任に連絡帳で報告しました。

息子以外の子にも手を出していたようなので結局相手や保護者から謝罪は無かったですが、担任はすぐ色々対応してくれたので報告したのは間違ってなかったと思います。
先生が対応してくれた後からは何もされてないようです。

どんな理由であれ手を出すのは問題なので、報告した方がいいです。


もうひとりの子は何か思うことがあって中立の位置にいるのかもしれないですね。

  • まめねこ

    まめねこ

    コメントありがとうございます!
    私も息子に、その子が暴力が絶対に悪い事だとわからないまま大人になる方が可哀想な事なんだよ。だから心配しなくて大丈夫だよ。とは伝えました。うーん、と考えてましたが。
    今日帰って来てからまたよく話を聞いて、先生にはお伝えしようと思います。ありがとうございました!

    • 3月1日