※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分は発達障害だと思います。洗い物を先延ばしにしてしまい、生活に支障をきたしています。洗い物が苦手で、旦那にテイクアウトを買ってもらうことが多いです。対策や薬について教えてください。

大人のADHD 発達障害について

診断はおりていないですが恐らく自分は発達障害だと思います。色々当てはまることはありますが今一番困っていて生活に支障をきたしているのが先延ばしにしてしまう癖です。

専業主婦で家事は基本わたしがやるのですがどうしても洗い物が苦手です。夕飯の洗い物は翌日に持ち越してしまうのですがそれでもどうしてもできなくて、洗い物をしないとごはん支度もできないので結局旦那に仕事終わりテイクアウトを買って来てもらうことが多々あります。一日中洗物をしなくちゃの気持ちに追われて結局掃除機や回してあった洗濯物を干すこともできずに終わってしまうこともよくあります。正直自分のこのだらしなさがしんどくて病むし、旦那にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。

どうやって対策したらいいでしょうか?🥲また、もし診断がおりて薬を飲んだりしたら少しは良くなるのでしょうか🥲厳しいコメントはお控えください🙇🏻‍♀️

コメント

3ママファイティン☺︎

食洗機買ってしまうか、2、3日洗い物せずともごはんの支度ができるように、食器とかフライパンもいっそのこと多めに買ってしまうとか💡
あれもこれもってのが苦手ならば後回しにできる、もしくはするべき優先順位を決めて2、3日に1回でできるように一度ルーティンを組んでしまうのとかはどうでしょうか?

ママリ

わたしもADHD疑いで、先延ばし癖もあるのと洗い物苦手です。

私は産後や子どもが小さいうちは仕事はしてなくても家事は上手くできません。産後からは夫に家事をお願いするようになりました。

わが家は、〇〇するから〇〇してくれる?と、どちらかが動く時に片方にもやって欲しいことをお願いして動くようにしています。
男の人は食器洗いだと食器しか片してくれず、排水溝のゴミを捨てたりシンクを洗ったりキッチンの上を片付けて拭きあげたりはしてくれなかったりするので、そうゆう事も項目として意識してもらえるように気をつけてます。
例えば、わたし洗濯回すから食器洗ってくれる〜?が完了したとしたら、その次はわたしキッチン片付けてシンク洗うから子どもの歯磨きしてくれる?とか。その繰り返しで1日終わっていきます。

あとは、〇〇は出来るんだけど食器洗いはどうしても今日はしんどいんだよね。とできる事と出来ない事を両方提示して一緒に考えてもらったりします。

旦那さまはお忙しくて余裕のない状況でしょうか??

もこもこにゃんこ

洗い物なら食洗機を買うのが一番良い気がします😄
洗い物が少なくて済む料理方法やワンプレートにするなども良いかもしれないですね。

もし旦那さんに余裕があるなら、洗い物だけは苦手だからお願い!と頼んでしまうのもアリだと思います😊

みな

お金はかかるけど、紙皿と割り箸で生活するのはどうですかね?

多分毎回テイクアウトよりかは安く済むと思うのですが。

また、炊飯器だけで作れる料理とかもあるのでそういうズボラ飯極めると洗い物少なくてすみますよー。

はじめてのママリ

うちは洗い物は夫がしてくれます。
夜の食器や鍋も、朝全部洗ってくれますよ🙆‍♀
お薬は私はかなり効果ありますが、人それぞれなので飲んでみないとわかりません。そこに効果が出るとも限らないし…そもそも診断が下りなければ処方もされないんで、まずは精神科に行ってみることをオススメします💊