※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが急に母乳を飲まなくなりました。完ミで育てていて、哺乳瓶に慣れてしまったのかもしれません。母乳を飲んでくれるようにする方法を教えてください。

急に母乳を飲まなくなりました。

もうすぐで生後3ヶ月になります。

昨日と今日、母乳をあげようと乳首を咥えさせようとしたらギャン泣きされました😭
その後すぐにミルクをあげると泣き止んであっという間に飲み干しました…


ちなみに完ミで、あやすときたまに母乳をあげるというスタイルでやってました!

絞れば出てるので、完全に0ではないと思うのですが
多分ほとんど出てないと思います…


哺乳瓶に慣れてしまってお乳が嫌になったんですかね🥲?!

出先などでミルク作るのが大変な時に、母乳で済ませたいのでなんとか克服したいです!!ご意見ください!

コメント

sana🔰

生後2ヶ月とのことで身体が十分回復していない中、お疲れ様です。
あんこさんがおっしゃっているように哺乳瓶に慣れてしまったのだと思います💦
哺乳瓶はミルクが出やすいように作られてるので、母乳の時は何で沢山出ないんだーって怒ってるのではないかと、、、
そこで2つ提案しますが、個人差があるのでそういうこともあるんだーと参考程度に見てくださいね。
1つ目は哺乳瓶を出にくいものに替える。
おすすめはPigeonさんから出てる母乳相談室です。これは乳首の穴が小さくてミルクが出にくい仕様になってます。
2つ目は母乳を頻回にする。
量を多くするには吸ってもらう回数を増やすことです。
私も母乳を増やしたくて頻回に授乳してましたが、、、かなりしんどかったです。その際に母乳マッサージを受けたら乳腺が開通して量が増えました!
めちゃくちゃ痛かったですが、、笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱりそうですよね〜😭

    逆に哺乳瓶の飲み口を変えるのは思いつきませんでした!!!
    母乳マッサージってどこでやってもらいましたか?!

    • 2月29日
  • sana🔰

    sana🔰

    母乳マッサージは3カ所行きました。産んだ産院と母乳外来している別の産院と個人で開業しているところです。
    産院によってやり方が違っていて、昔ながらの乳房マッサージが効果ありました。
    マッサージするたびに母乳がビュービュー出てきて笑っちゃいました😂
    料金は3000〜5000円程で決して安くないですが、もしかしたらあんこさんの不安を解消出来るかと思うのでぜひ調べてみてください。

    • 2月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えーーすごい!!!
    めっちゃ気になります🥺!!
    まずは母乳の回数増やせられるように頑張ってみます!!

    • 2月29日