※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
家族・旦那

出産前は義母に子どものお世話を頼むが、破水や陣痛時は1人で病院へ。産後は自分のペースで過ごしたい。この考えは間違っていますか?

3人目の出産をひかえてます。

実家は遠く、義実家が近いので、入院中は義母に子どものことをお願いします。
めちゃくちゃ嫌ですが。仕方ないので。
お世話になるのに感じ悪いですが、批判はお控えください😞

昼間は子どもたちいないので、
1人のときに破水したり陣痛がきたら自分でタクシーで行こうと思ってます。
田舎で病院が遠いのでお金的にも義母を頼ったらいいんでしょうけど、
送ってくれたらすぐ帰ってくれるのか?
部屋にしても部屋の外にしても陣痛中に義母が待機してるなんて地獄すぎ😂
って思うと、1人で行きたい。
もちろん旦那はすぐに病院に向かってもらうようにします


そして産後。
産後はとにかくほっといてほしい!!!
頼りたいのは実母だからであって、義母なんていたらと思うと考えるだけで震えるほど無理です。
それなら自分でマイペースにいろいろしたい。

私のこの考えは間違ってますか?
できれば共感、肯定的なコメントお待ちしてます😂😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!
私も陣痛中は夫以外待機してほしくないです!!
私の産院は1人しか来れなかったので夫のみ来る感じでしたが、ぴよさんのところは制限ありませんか?

産後もほっといて欲しいのわかります🤣
落ち着いたらこちらから行くので会いに来るのもちょっと待ってー🖐️って思っちゃいます🤣

はじめてのママリ

私は義母のことは好きですが、待機はしないで欲しいです。産後も呼ぶまでは来ないで欲しいです。
うちの産院は旦那以外は入れないようになっています。同居家族以外は入れないみたいでーと伝えてみてはどうでしょうか。嘘も方便ですよ笑

てんこ

めっちゃわかります🥹
私も実家遠く、入院中は義母に預けます🥲
預けることも義母が勝手に決めていてなんか張り切っているらしくとても嫌です🥲🥲


産後ほっといてほしいですよね😭3ヶ月くらいまで会いたくないです😭なんならもっと先でもいいです😭

らん

私も実家遠いので、2人目産んだらとか色々考えます💦

嫌だけど仕方ない…ですね😭😭💦
でも出産中は旦那と実母以外いないで欲しいですよね‼️

産後はほっといて欲しいに同感です‼️
見にもきてほしくないし、上のお子さんとの時間も欲しいだろうし、、とりあえず、、ほっといてくれ‼️って感じですよね😭👏

あきら

分かります😊
第三子の時に主人がお義母さんに陣痛来たって連絡したら私も行くーって言われたらしくて連れて来ました😡
その時陣痛室で実母と主人を待っていて到着して驚きました‼️帰る様子がなくて実母が気を利かせてお義母さん時間かかりそうなので一緒に帰りましょうと言って連れて帰ってくれました♪
陣痛中に主人になぜ連れて来た?はぁ?陣痛遠のいた‼️産まれるまで時間かかりそう😤って言ったの覚えています😩