※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

3.5歳の子供がいる女性が、旦那と喧嘩しています。妹夫婦が遊びに来ている間、旦那は無視や酒に問題があり、子供や家族との関わりが薄い様子。女性は悩んでいます。

3.5歳の子がいます
旦那と喧嘩してます。
三連休は妹夫婦が帰省してきてて一緒に過ごしました。
妹夫婦が帰省してくる前に旦那と喧嘩。
喧嘩すると無視する旦那ななのですが、また無視が始まりました。
妹夫婦とのお出かけの予定だったけど、明日どうする〜っていう問いかけにも無視です結局来ませんでした。
みんなにはなんか調子悪いみたいと適当に誤魔化しました😭
その夜、みんなで外食予定だったので、それだけなんとか来てもらいました。
イライラしてたからなのか、いつもよりお酒をのみベロベロになる旦那。
私は送り迎え。妹が子供たちを見ててくれました。(実母はマイペースな人で。自分のペースで就寝したので😂)
旦那はほぼ記憶がないらしく、今日も二日酔い。
酔ってた時は普段通りな感じでしたが、
今日はもう喧嘩中の態度に戻り、、無視ではないけどそっけない感じです(酒飲みすぎたから反省して無視ではない感じです)
今日もそこらへんぷらぷら出かける予定でしたがもちろん来ず。
私は子供たちと妹夫婦と出かけました。
旦那はあいさつだけしたいと連絡がきて、実家きたら?と言っても微妙な反応で結局私が適当に理由つけてみんな連れて一旦自分家帰って、っていう対応したにも関わらず、さらっとあいさつして終了。
マジでなんなんだと思いました笑
妹夫婦は帰って、わたしも早めに帰宅しましたが、旦那は自分のペースで過ごし子供たちともあまり関わろうとせずずーーーーっと携帯ゲームでした。
二日酔いで家に一日中いたんだから携帯できたよな👹と思いつつ。。
本当無理です😂

コメント

なー

私も今旦那と理由が分からずの気まずい空気で会話も昨日からほとんどなしです。子供とお互い話すだけで夫婦の会話はほとんどなしです。原因が分からないで勝手に機嫌悪くなって1番家の中で手がかかり、ストレス😭
最近、単身赴任から帰ってきて思っちゃいけないけど、いない生活に慣れてしまって、いる方が子供も泣くしで大変すぎてしんどいです💦

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    いない方が楽...とってもわかります笑

    • 2月26日
  • なー

    なー

    女は我慢するしかないんですよね💦やらなくちゃいけないから。子育て自体は全然楽しいのになんのために旦那っているんだろう。って思うことが多い😂ほんとに稼いできてくれてるから。まあ。って思うしかないですよね。

    • 2月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    本当、我慢するしかないですよね
    男も何かしら我慢してるかもしれないけど、、分かり合えず。

    • 2月26日
ちちぷぷ

喧嘩ってことはお互い悪いところがあるってことじゃないですか😂
それでいて完全に育児放棄してくるの同じです😂自室に籠るまたはその辺に出ていくってことよくあります。
こっちの予定があるからってどうしてこちらが我慢しないといけないのか?って感じ。
うちもそこまでではないですが(そんなに何日も引きずらない)同じ感じなのでよくわかります。ほんとむかつきますよね。
しかし無視が長いですがどうしたらなおるのでしょうか?

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    自分の気持ちが落ち着けば無視はおわります😂
    本当やめていただきたい、、、

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

おなじすぎます。もうずっと悩んでます、少しでも気に入らないことがあれば不機嫌になります。そして無視。私が歩み寄ったり普通にし続けない限りつづきます😂
話しかけたことにはそっけなく答えます、話しかけたことには答えますか?